インバウンドバブルで高騰していたホテル不動産もコロナ禍で大きな動きがありそうだ。一方で、コロナの長期化によるマーケットの不透明さや政府の補助などもあってコロナ初期に期待されていた活…
全日本ホテル連盟(126/237 ホテル協力)による令和3 年2 月の客室利用率調査がまとまった。それによると、全国平均は36.1%で前年同月比33.5 ポイント減となった。 1 都3 県の緊急事態宣…
東京商工リサーチによる2021 年2月の「倒産月報」が2021 年3 月8 日に発表。全国の企業倒産件数は446件(前年同月比31.49% 減)、負債総額が674 億9000 万円(同5.32% 減)となった。 件数…
北前船寄港地としての能代市 江戸時代から明治時代にかけて、日本海運で活躍した商船として「北前船」の歴史がある。北前船は、各地の荷主に依頼されて品物をA 地からB 地に運ぶ運送屋ではな…
2021 年6 月に完全施行となるHACCP 制度化。小誌でもこれまで何度となく、実践にむけた喚起として特集してきた。今回は、大量調理施設マニュアルに準じていなかったホテルや小規模飲食施設から…
今回は新型コロナウイルス感染拡大の中で注目された淡路市を取り上げる。人材派遣大手の(株)パソナグループが淡路市に本部機能を分散したことは大きな話題となった。これに刺激され、人口減少…
この1 年間でコロナ禍により一変してしまったホテル業界。近年まで急増していたインバンド需要の消失、2 度の緊急事態宣言による国内需要の低迷、企業の出張制限に伴うビジネス層の宿泊減少など…
気仙沼・唐桑半島 宮城県も2011 年、3.11 の大震災にみまわれ、ようやく復興の目途がついてきた。太平洋に面し、岩手県に接する気仙沼市も近年、大震災からの立ち直りをみせ、観光客も戻って…
コロナ禍を迎え、エンターテインメントの在り方に大きな変化を強いられる昨今、さまざまなジャンルで“ コンテンツ力” がより求められはじめた。またSNS をはじめとする、一瞬にしてグローバルにつ…
▪総論 ▪地域別客室・定員(ベッド)稼働率 ▪全国59都市の客室稼働率 ▪全国59都市の定員(ベッド)稼働率 ▪地域別客室・定員(ベッド)稼働率対前年比増減ポイント ▪全国客室3指標対前年月比 …