本連載では前号に引き続きホテルマンの『戦略的思考』についてお話ししたいと思います。 競争優位を見出して勝負のポイントを定めたら、 ①その戦略を全員で共有して、②おのおのの部門ごとにそ…
会員バーテンダー1600 人の頂点を決める2 年に一度の大会 (一社)日本ホテルバーメンズ協会(HBA)は、福岡市のホテルニューオータニ博多で同協会のバーテンダーによる全国大会「第31 …
Ⅱ. 『戦略的思考』を身に付ける 前章において、宿泊・サービス業界で働く人たちは「素直」だと述べましたが、その半面「あれこれ策をろうすることはしない」、別の言い方をすれば「戦略的思…
国分グループ本社㈱はチリのワインメーカー「カサ・シルヴァ」が生産するアイテムから数量限定による新商品を発表した。スパークリングワイン「フェルボール・ブリュット」とチリのワイナリーで…
「間違いなく一流」 X JAPANのリーダーでドラマー/ピアニストを務め、作詞・作曲・編曲家であり、音楽プロデューサーでもあるYOSHIKIさんが開口一番に発したのは、自身がプロデュ…
MHD モエ ヘネシー ディアジオ㈱は、同社が取り扱うコニャックによる「Hennessy X.O カクテルコンペティション 2018」を6 月24 日に品川プリンスホテルで開催。名古屋東急ホテルの岡山寛氏が優…
バーカロで分かるプロセッコのユーティリティ プロセッコの魅力を拡張させるのは、その自由さだ。産地周辺の北イタリアの食前を彩る存在としてだけでなく、飲用スタイルとしても幅…
前回の連載で述べた「生産年齢人口の減少にともなって国力が低下する」という議論が行なわれる際には、必ずと言っていい程、「特にサービス産業における生産性の向上が必要」というコメントが付き…
プロセッコDOC のワイン生産量は、2009年から17年までで4倍と、マーケットを大きく拡大させている。その75%を海外に輸出しているのも大きな特徴だが、単に世界的なスパークリングワインの人気…
自分の人生は、自分が主役で、ヒーローもしくは、ヒロイン。 終身雇用が約束されていた時代では監督は上司、脚本は人事部、演出は“素の”自分というのがキャリアを進めて行く上でのお約束…