ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • 2022年7月8日号 観光・ブライダルマーケットエリアデータファイル《隠岐の島編》
2022年7月8日号 観光・ブライダルマーケットエリアデータファイル《隠岐の島編》

観光・ブライダルマーケットエリアデータファイル《隠岐の島編》

【月刊HOTERES 2022年07月号】
2022年07月07日(木)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 今回取り上げるのは隠岐の島などの島根県の離島。海や山など豊かな自然のエリアであり、ユネスコ世界ジオパークにも認定されている。高齢化が深刻であるが、海士町などでは UIターンの取り組みが活発であり、若い世代の流入も見られる。近年の離島ブームのあり、観光の取り組みも注目される。以下に隠岐の島のマーケットポテンシャルと観光マーケットを見ていこう。

 隠岐の島を有する隠岐郡は島根県と鳥取県の県境の北部の日本海に位置している離島群である。海士町、西ノ島町、知夫村、隠岐の島町の 4都市からなり、四つの有人島と180以上の無人島から形成されている。古事記の記述にもあり、太古の昔から日本の歴史の表舞台に登場していた地域である。
 
 交通アクセスを見ると、空路は隠岐の島に「隠岐世界ジオパーク空港」があり、島根県の「出雲縁結び空港」から所要時間約 30分、大阪府の「伊丹空港」から約 1時間の直通便が 1日 1便運航している。海路は松江市の七類港から出航するフェリーが 1日 3便あり、直通で、約 1時間 30分、海士町、西ノ島町、知夫村経由で、約 3時間 30分で移動できる。地理的には松江市から海士町まで約 70km、西ノ島町まで約 70km、隠岐の島町まで約 80km、知夫村まで約60km、隠岐の島町まで約 85kmの距離となっている。東京からは隠岐の島まで約 580km、大阪からは約 250km。一方、韓国のソウルから約 580kmであり、国内の大都市と変わらない近い距離にあることがわかる。(図表 1)

 隠岐郡の各島の状況を見ると、面積は隠岐の島町(隠岐の島)が最も大きく242.82km2、次いで西ノ島町(西ノ島)が 55.96km2、海士町(中ノ島)が33.44km2、知夫村(知夫里島)が 13.70km2となっている。有人島の周辺には小さい無人島が幾つも存在している。(図表 2)

 隠岐郡各都市の人口ボリューム(2019年)を見ると、隠岐の島町が 1万 4228人で最も多い。次いで西ノ島町が 2830人、海士町が 2274人、知夫村が 635人となっており、離島の中では隠岐の島町の人口ボリュームが突出して大きいことがわかる。島根県内における人口シェアを見る4都市合計しても2.9%程度に留まる。増加率を見ると、知夫村のみ 6.5%の増加となっているが、他の 3都市は減少傾向にある。特に西ノ島町の▲ 8.9%が最も減少幅が大きい。(図表 3)
 
 隠岐郡各都市の年齢別人口を見ると、若年人口比率、適齢期人口比率共に全国レベル(若年人口比率 17.4%、適齢期人口比率 22.3%)を下回った。その中で若年人口比率は海士町が 16.5%、適齢期人口比率は西ノ島町、隠岐の島町が 15.3%で比較的高い。また、高齢者人口(65歳以上)比率を見ると、どの都市も全国レベル(26.6%)を大きく上回っており、高齢化が進展していることがわかる。特に知夫村は 49.6%と村の半数近くが高齢者となっている。高齢化による生産人口の減少はこの地域の深刻な課題である。(図表 4)
 
 隠岐郡各都市の将来推計人口を見ると、各都市共にすでに減少フェーズに移行しており、将来的には 2010年ベースの 50~60%程度になると推計されている。隠岐郡内において、隠岐の島町が最も人口ボリュームを有することは将来的にも変わらないと見られている。(図表5)

----
※各種図表など詳細なデータにつきましては本誌ご購入いただけますよう、お願い申し上げます。
 
2022年7月8日号ご注文フォームはこちら
https://ec.hoteresonline.com/products/list.php
------

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2024年11月15日号
2024年11月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】本誌独自調査 総売上高から見た日本のベスト100ホテル
【TOP RUNNER】
フォーシーズンズホテル大阪 総支配人 アレスター・マカルパイ…

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE