ログイン
検索
  • TOP  > 
  • インタビュー一覧

インタビュー

特別インタビュー  一般社団法人日仏食文化交流機構(ECFJ) 理事長 中村 裕氏 × 副理事長 大沢晴美氏  日仏交流160周年の2018年を起点に両国間の「食」の関係を深めていく

  日本とフランスの交流が始まって160周年にあたる2018 年を、あらためて両国の友好を深める起点とし、さまざまな交流を通じて両国の食文化を豊かにすることに寄与することを目的に、一般社団法…

2018年01月26日(金)

インタビュー 京王プラザホテル札幌  ホテル市場においてhandyの存在が点から線、線から面へ広がることを期待

北海道札幌市に立地するホテルの中で、最初にhandy の導入に乗り出した京王プラザホテル札幌。現場を取り仕切る支配人の「絶対に導入するべき」という熱意に背中を押され、自らをアナログ人間と称…

2018年01月26日(金)

インタビュー 浅草ビューホテル  handyのデジタル力を借りることで アナログ(人の心の仕事)に集中できる環境を整える

国内外から訪れるレジャー目的のお客さまに向けて、ホテルの館内情報はもちろん、立地する浅草の町のディープな情報についても積極的に発信していくために、ビューホテルズの中で最初にhandyを導…

2018年01月26日(金)
茶道とバーテンディングにみる日本的おもてなしの根幹 「不易流行」でサービスにも新しいスタイル

茶道とバーテンディングにみる日本的おもてなしの根幹 「不易流行」でサービスにも新しいスタイル

ホテル・街場を問わず、バーを訪れる外国人旅行者の姿が多く見られようになった。ジャパニーズ・スタイルをひと目見ようという‟Cocktail Tourism”は現実のもとになっている。2017年7月に行なわれ…

2018年01月19日(金)

トップインタビュー  日本ビューホテル株式会社 代表取締役社長 遠藤 由明 氏

 日本ビューホテルは、旗艦ホテルである浅草ビューホテルの高い収益力を柱に近年好業績を上げており、2017年5月には「札幌ビューホテル 大通公園」をオープンして北海道に初進出。来たる18年5月…

2018年01月19日(金)

インタビュー  農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」 女性初の「料理マスターズ」ブロンズ賞を志摩観光ホテル 樋口宏江総料理長が受賞

  農林水産省が2010 年に制定した料理人顕彰制度「料理マスターズ」は、日本の食文化の普及等に貢献している現役の料理人を国が制定する初めての制度。第8 回を迎えた昨年度はシルバー賞5 人、ブ…

2018年01月18日(木)

特別企画 京都ブライトンホテル  経営者と次世代、それぞれの30 周年と未来へのビジョン インタビュー  代表取締役社長 吉岡 滋泰氏、総支配人 林 惠子氏

  2018 年7 月11 日に開業30周年を迎える京都ブライトンホテル。そしてミリアルリゾートホテルズグループのホテルとして5年を迎えた今回、新年の特別企画として、代表取締役社長を務める吉岡…

2018年01月12日(金)

新年号 特集Ⅰ 法律改正で観光立国を目指す!

平成18 年12 月に議員立法により成立し、平成19 年1 月から施行されている観光立国推進基本法。国、自治体、住民、観光事業者の責務や役割を示し、それぞれがインフラ整備や魅力ある日本の情報発…

新年号 特集Ⅱ 政策として課せられた 「働き方改革」実践のヒント

1975 年から緩やかにはじまっている出生率の低下。そして人口減、売り手市場の最中、ホテル・レストラン業界では就職希望者が減少傾向にあり、人材の確保・維持のためにも、労働環境の整備が急務…

2018年01月12日(金)

新年号 特集Ⅳ 識者およびオペレーターが見据える今後のホテルマーケット

   マーケットは急激に変化をし、その先行きは不透明だ。底堅い国内需要の上に訪日外国人旅行者が乗る形で宿泊需要は増加をしている一方で、止まらないホテルの新規供給、さらには民泊など新…

2018年01月12日(金)
月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年04月15日号
2025年04月15日号
本体6,600円(税込)
【特別企画】大阪・関西万博開幕 関西エリアのリーダーたちが描くそれぞれ…
【特集】
2025年日本のホテルチェーングループ一覧 前編

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE