東京商工リサーチによる2015 年7 月の「倒産月報」が2015 年8 月10 日に発表。全国の企業倒産件数は787 件、負債総額が1200 億6800 万円となった。
倒産件数は前年同月比10.7% 減(95件減)で、4 カ月連続で前年同月を下回った。7 月度としては、1990 年(482件)以来25 年ぶりに800 件を下回る低水準だった。金融機関が中小企業のリスケ要請に応じていることや、大手輸出企業を中心とした業績拡大に牽引され、景気が底上げされていることも影響した。
負債総額は前年同月比7.2%減(94億2400 万円減)。3 カ月連続で前年同月を下回った。負債10 億円以上の大型倒産が今年2 番目に少ない20 件(前年同月比4.7%)だったのに対し、負債1 億円未満の構成比が73.6%(580件)と全体の7 割を占め、小規模企業の倒産が大半であることに変化はない。
こうしたなか、産業別ではサービス業ほかが今年最多の219 件(前年同月比1.3%増)で4 カ月ぶりに前年同月を上回った。内訳では、宿泊業(3 → 11 件)、飲食業(65 → 71 件) などで増加が目立った。またソフトウェア業を中心に情報通信業も今年最多の47 件(前年同月比27.0%増)になり、前年度同月を上回った。
詳細情報につきましては本誌または電子版有料版をご購入いただけますようお願いたします。
東京商工リサーチ
7月の全国企業倒産状況—負債総額1200 億6800 万円 宿泊業11(前年比8 件増)、飲食業71(前年比6 件増)
【月刊HOTERES 2015年09月号】
2015年09月18日(金)