東京商工リサーチによる2015 年5月の「倒産月報」が2015 年6 月8 日に発表。全国の企業倒産件数は724件、負債総額が1277 億5500 万円となった。
倒産件数は前年同月比13.1% 減(110件減)で、2 カ月連続で前年同月を下回った。5 月度としては、1990 年(501件)以来の800 件割れで、25 年ぶりの低水準にとどまった。金融機関が中小企業のリスケ要請に柔軟に応じていることや、景気対策として実施された公共事業の前倒し発注の影響、さらに中小企業向け貸出金の増加も経営を下支えした。
負債総額は同25.9 % 減(448 億8600 万円減)で、4 カ月ぶりに前年同月を下回った。負債10 億円以上の大型倒産が21 件(同27. 5 %減)にとどまったのに対し、負債1 億円未満の構成比が72. 2 %(523 件)と全体の7 割を占め、依然として小規模企業の倒産が大半であることに変わりがない。
「円安」関連倒産は7 件(前年同月22件)だったが、昨今の急激な円安進行のなかで今後の推移が注目される。「人手不足」関連倒産は25 件(同30 件)で、このうち「求人難」型は1 件だった。「東日本大震災」関連倒産は15 件(同16 件)だった。
詳細情報につきましては本誌または電子版有料版をご購入いただけますようお願いたします。
東京商工リサーチ
5 月の全国企業倒産状況—負債総額1277 億5500 万円 宿泊業4(前年比6 件減)、飲食業52(前年比7 件減)
【月刊HOTERES 2015年07月号】
2015年07月14日(火)