お椀(はもの葛 打ち 白瓜、ふり柚 子と梅肉)夏の走 りのはもの白に梅 肉の赤、白瓜の 緑が涼しそう、て いねいな1 番だし で仕上げられたお 椀。
先付け(大間の無添加うに、天然の小鮎山椒煮、 房州の鮑の酒蒸し、冬瓜赤味噌田楽、青梅の蜜煮、 自家製唐墨)素材と向き合って調理された各料理 が盛られた前菜。


「彩の国の名工」を受賞した料理人の
渾身のごちそうを味わう
日本料理には、料理をおいしくするための様々な工夫がなされている。たとえば3大珍味のひとつ、唐墨はボラの卵巣を塩漬けし、塩抜きし、天日で干すことでチーズのような美味しさを作り出す。また青梅の蜜煮は1粒の梅に100回針を入れ、ゆっくり煮て味をしみこませ、採ってきたばかりの青梅の美しい姿を再現する。店主の太田大輔氏は25年問日本料理に打ち込み、平成25年に「彩の国の名工」を受賞している。自分の店を都内に開く夢を叶え、朝の仕入れ時からフル回転の大忙しだ。「『大宮伊勢錦』の親方の下で働いたことで彩の国の名工として認めて頂きましたので、店では埼玉のお酒を置き、食材も埼玉産を使うようにしています」と律儀だ。夜は1日1部屋を使い、2組の客人のために心を込める若き熱血漢だ。
東京都中央区日本橋本町1-4-5 Tel.03-3242-1008
営業時間
11:30〜13:30(ラストオーダー)
17:30〜21:00(ラストオーダー)
定休日▶不定休
ランチコース▶3,000円、ミニ懐石3,500円、4,800円(要予約)
ディナーコース▶8,800円、12,000円、17,000円
日本酒▶神亀純米辛口880円、各地の銘酒あり
席数▶14席(1階6席、2階8席)
個室▶2室( 1日2組限定)
サービス料▶5%(夜のみ)
クレジットカード▶MASTER、AMEX、JCB、DC、VISA、DINERS、
銀嶺カード
経営▶太田大輔
開業▶2015年5月1日
http://r.gnavi.co.jp/epje3cfh0000/