ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • ロンドンの中心から  和食の魅力を世界へ発信! “engawa” THE KOBE BEEF RESTAURANT
HOTERES EYE engawa

ロンドンの中心から  和食の魅力を世界へ発信! “engawa” THE KOBE BEEF RESTAURANT

【月刊HOTERES 2015年05月号】
2015年05月22日(金)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


社長の井上盛夫氏を中心にロンドンのグルメシーンに新たな1 ページを提供したチームengawa

 ロンドンの中心部、ピカデリーサーカス近くに位置し、ケンプ夫妻がプロデュースした高級ブティックホテル、HAM YARDHOTEL。2014 年ロンドンで最も話題となったスタイル発信地の一つでもあるHAM YARD HOTEL に2015 年、ロンドン初の神戸牛レストラン“engawa” がオープンした。今回、”engawa” を手掛けたのは六本木ヒルズの“THE SUN &THE MOON”(旧マドラウンジ)など国内で41 店舗の飲食店を展開するソルトコンソーシアムの井上盛夫氏だ。今や世界のグルメシティとなったロンドンで神戸牛の鉄板焼き、すし、日本酒をベースとした「和食」で世界のグルマンたちに勝負を挑む。和の味覚の担い手は井上氏の長年の盟友、清水明氏だ。東京のナイトシーンに新風を吹き込み、ブームから定番へと昇華させた清水氏がロンドンにどんな新風を吹き込むのか? 既に予約の取れないレストランとしてロンドンでは話題の”engawa” が今後、世界のグルメシーンでどのように和を広げていくかが楽しみだ。また2020 年の東京オリンピックを控える日本の飲食店経営者にとってはアフター都市型オリンピックの成功がどのようにして作られるかという観点からも“engawa” の動向からは目が離せない。
(文・本誌 毛利愼 撮影 志摩大輔/Nacasa & Partners)


engawa の主役である神戸牛。食材はもちろん、 プレゼンテーションにも和のテイストを盛り込 んでいる

東京のナイトシーンに新しい風を吹 き込んで来たExecutive Chef の清 水明氏
「ちいさきものはみなうつくし」。一 つ一つの料理に繊細な日本の美と 技術が丁寧に盛り込まれている
漢字をモチーフに作られたシャンデリア。 engawa を象徴するアイテムだ
engawa 外観。「縁」の文字はシャンデリアと 共に世界的に活躍する書家・紫舟氏の書
ラグジュアリーな造形がありつつもミニマリズムすら感じさせるカウンターと内装にengawa の自信を感じる
今やSAKE として国際語となった 日本酒を積極的に紹介するBar も 併設されている
月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年04月15日号
2025年04月15日号
本体6,600円(税込)
【特別企画】大阪・関西万博開幕 関西エリアのリーダーたちが描くそれぞれ…
【特集】
2025年日本のホテルチェーングループ一覧 前編

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE