京都ホテルオークラ(本社:京都市中京区 ㈱京都ホテル、東証2部上場、代表取締役社長 福永法弘)では、3月25日付にて総料理長に善養寺明が就任した。
同氏は、1973年にホテルオークラに入社し、ホテルオークラ東京・別館「ラ・ベル・エポック」のオープニングメンバーとしてホテルシェフのキャリアをスタートした。日本のフランス料理界発展に尽力し「日本エスコフィエ協会」の初代会長としても知られる、ホテルオークラ総料理長 小野正吉(1918-1997)のもと25年間、フランス料理の礎を学び継承してきた。グアムホテルオークラ、ホテルオークラ神戸、ホテルオークラ東京ベイを経て、2011年にホテルオークラ東京の洋食調理総料理長に就任。また、日本エスコフィエ協会の事務局長を2013年より務めている。
< 総料理長 善養寺 明 氏 就任の抱負 >
「賀茂茄子」や「丹後ぐじ」など、京都には陸・海ともに地場の魅力的な食材が豊富にあり、また食文化も奥が深い。街全体に歴史の重みを感じています。
私はこれまで、小野正吉のフランス料理の技と心を継承し、お客様が常に笑顔でお食事できるよう、スープ、ソースひとつひとつにこだわりをもって取り組んでまいりました。
私が受け継いできた「オークラらしさ」と、京都の歴史や伝統を融合させ、新たなひと皿を生み出していきたいと考えております。

◆善養寺 明(ぜんようじ あきら)氏 略歴
1952年1月21日生まれ 群馬県出身
【略歴】
1973年10月 大成観光株式会社(現 株式会社ホテルオークラ)入社 「ラ・ベル・エポック」配属
1983年 5月 グアムホテルオークラ アシスタントエグゼクティブシェフ
1997年 2月 ホテルオークラ神戸 ポアソンシェフ
2001年 9月 ホテルオークラ東京ベイ 調理部次長
2006年 5月 ホテルオークラ東京 洋食調理部洋食調理二課課長
2009年 4月 ホテルオークラ東京 洋食調理部副部長
2011年 6月 株式会社ホテルオークラ東京 執行役員洋食調理部長 洋食調理総料理長
2013年 6月 株式会社ホテルオークラ 執行役員(現任)
2015年10月 株式会社京都ホテル 執行役員調理部長
2016年 3月 株式会社京都ホテル 取締役調理部長 京都ホテルオークラ 総料理長(現任)
【主な所属団体】
公益社団法人全日本司厨士協会
一般社団法人 日本エスコフィエ協会 事務局長
日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会
一般社団法人料理ボランティアの会 理事
【主な受賞】
2008年 調理師法施行50周年記念大会 会長賞
2011年 財団法人日本食生活文化財団 食生活文化賞 銀賞
2013年 東京都優良調理師知事賞
2014年 調理師関係厚生労働大臣表彰 調理業務功労者
※日本エスコフィエ協会…故小野正吉(ホテルオークラ総料理長)が中心となり、日本の現代フランス料理の草分けともいえる25人の料理長が集まり1971年に創設された。近代フランス料理の祖オーギュスト・エスコフィエの弟子たちによりフランスで設立された“エスコフィエ協会”の精神を基に、約1900名の会員の所属する協会として幅広い活動を行っている。
京都ホテルオークラ
〒604-8558
京都市中京区河原町御池
TEL:075-211-5111(代表)
アクセス:地下鉄東西線「京都市役所前駅」直結。/JR京都駅より車で約15分。
webサイトURL:http://okura.kyotohotel.co.jp/