岡山全日空ホテル(岡山県岡山市)は、2015年4月21日、同年9月1日に同ホテルを ANAクラウンプラザホテル岡山として共同ブランド化することを発表した。 同ホテルは2015年4月25日現在、 ㈱レイが経営し、IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社(東京都港区、CEO:ファーガス・スチュアート、英国本社:IHG)と運営委託契約を結び、「ANAホテル(全日空ホテル)」ブランドとして営業している。
ANAクラウンプラザホテルは、ANAホテルとクラウンプラザの共同ブランドとして 2006年に誕生し、現在までに北海道から沖縄まで全国17都市をネットワークする高級ホテルブランド。ANAクラウンプラザホテル岡山は国内18軒目のANAクラウンプラザホテルとなる。
今回の共同ブランド化では、当ホテルが 2005 年の開業以来、10 年にわたり築いたANAホテルとしての経験と信頼を継承し、さらに、IHG が世界で展開するクラウンプラザのグローバルスタンダード導入により、施設とサービスの向上を同時に実現する。また、双方のブランド力と、国内外のネットワーク拡大による集客力の強化が期待される。
ANA クラウンプラザホテル岡山では、クラウンプラザのグローバルスタンダードを客室の仕様やサービスに導入するほか、全国の ANAクラウンプラザホテルで展開している日本向けのオリジナル快眠プログラム「スリープ・アドバンテージ(Sleep Advantage)」など、ANAクラウンプラザホテル共通のサービスを導入する予定。また、この共同ブランド化に合わせ、ロビーやレストラン、チャペル・宴会場等の改装も順次行ない、グローバルな高級ホテルとして、国内外のゲストにより快適で高品質なサービスを提供していく。
■施設リニューアルの主なポイント
【1階ロビーフロア】
・ロビー・フロント・エレベーターホール: リニューアル
・ビジネスセンター(1階): 新設
【料飲施設】
・カフェ「ウルバーノ」(1階): リニューアル
・和食ダイニング 厨 洊 KURIYA SEN(20階): リニューアル
【婚礼・宴会施設】
・チャペル(8階): リニューアル
・グリーンガーデン(8階): 新設
・宙 SORA(19階): リニューアル

【1階ロビー】
リブランドに合わせてデザインを一新。瀬戸内の海に輝く光をモチーフにしたアクセントルーバーや、よりインターナショナルなテイストにファニチャーもリニューアル。ゲストがくつろげるラウンジの拡充など。

【8階グリーンガーデン】
ブライダルの様々なシーンに彩りを加える、新たなガーデンラウンジ。 フラワーシャワーやフォトスポットのスペースとして、 セレモニーの合間やイベント時に。緑あふれるリゾート的な雰囲気を持つ。

【8階チャペル】
独立型のガラスチャペルに、新たな魅力を加える装飾を施した。天空のチャペルにふりそそぐ「光」をイメージに、 エレガントなテキスタイルや、窓面にちりばめられたウインドウオーナメントを使用。

【19階「宙」】
岡山有数の眺望を楽しめるスカイバンケットも新たなデザインでリニューアル。「宙」のネーミングにふさわしい、スカイブルーのカーペットに星のしずくをイメージしたシャンデリアが煌めく、華やかな中にシックな上品さを持つ。
【岡山全日空ホテルについて】
岡山全日空ホテルは、2005 年 8月 27日に開業し、2015年 開業 10 周年を迎える。JR岡山駅と連結橋で直結した最高のロケーションに立地する、スタイリッシュな現代的な設備を兼ね備えたホテルであり、また、岡山の名所である後楽園や岡山城へのアクセスもよくビジネスおよびレジャーの拠点として知られる。
URL: http://anahotel-okayama.com/
【ANAクラウンプラザホテルについて】
ANAクラウンプラザホテルは、英国のインターコンチネンタル・ホテルズ・グループ(IHG)が展開する世界的な高級ホテルブランドの1つである「クラウンプラザ」と ANAホテル(全日空ホテル)の共同ブランドホテルとして、2006年に誕生。現在、日本全国 17都市(稚内、千歳、釧路、新潟、富山、金沢、成田、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、宇部、福岡、熊本、長崎、那覇)で、合計約 4,000 室を展開し、今後もさらに日本各地にネットワークが広がる予定。2014年にはANAクラウンプラザホテル稚内、ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイが誕生。