東京湾海上に面白いレストランが登場した。その名も“ すし+船” で「Suship」だ。もともとLA ですし店を構えていた経験があり、実家もすし店と料亭を営んでいたイーストヘブン㈱社長の廣瀬…
先ごろ渋谷に開業した渋谷ストリームに、バルセロナで最もおいしいと評判のパエリアを食べられる店が上陸した。「XIRINGUITOEscribà」だ。同店では約17 分間、鍋を直火にかけることで米一…
横浜市内のホテル総客室数の7 割を網羅し、41 ホテルが加盟しているホテル連絡会である横浜五日会。稼働率・ADR 向上のため情報共有を密にし、横浜エリアのホテルマーケット活性化に大きく貢献し…
若手料理人の育成を目的として、毎年開催している「東急ホテルズ料理コンテスト」の決勝戦が10 月23 日、横浜ベイホテル東急で行なわれた。第17 回となる今年のテーマは「真鯛(養殖)と穀…
「ニオイ問題の解決」はすべてのホテルが抱える永遠の課題の一つだ。客室はもとより、エレベーターホール、廊下などお客さまが利用されるすべての空間でタバコ、香水、カビによるニオイがこもって…
ホテルの客室の居心地のよさの基本となる快適な室温をつくり出す空調システム。しかし、多くのホテルで採用されている全館単位で冷暖房を切り替える二管式冷暖房システムでは、春、秋の端境期に空…
昨秋、東京に開業した「リリーフプレミアム羽田」や「リリーフプレミアム羽田空港」で、ユニークなウェルネスコンテンツを導入し、ホテル業界に新たな価値を提案してきた㈱フェリーチェ。マッシュ…
ホスピタリティー産業関係者に多様なデータを提供しているSTR(本社・ロンドン)は、世界4 地区(対象約5 万8000 ホテル・790 万室)における2018 年10 月のホテル客室3 指標を発表した。なお、日…
10 月は、日曜日が1 日少ない曜日回りであったが、比較的天候には恵まれたことや、2 週続けて週末に台風の上陸接近があった前年と比べ、客室は堅調に推移し、売り上げは101.7%と26 カ月連…