第12回
時間軸での体験コーディネートについては、以前ご紹介しましたがそもそもホテルや旅館の体験に心理的に備わる「文脈効果」を把握して利用する必要があります。繰り返しになりますが「文脈効果」とは、ある体験の前後の文脈がその体験の知覚や認知に深く影響を与える…
第11回
ホテルに対する満足感は当該ホテルに対する事前の期待値に関係しています。事前の期待値が高ければ高い程、その高い期待が人をワクワクさせ興味を引き起こし、その期待値を上回るサービスが提供されればその分高い満足につながります。
そこで今回は、ホテルにお…
第10回
今回は、今こそ求められているホテルの「ブランディング」について考えてみたいと思います。ブランドに関する理論については多くの専門書があり、さまざまな理論展開がなされていますが、ブランディングを「消費者が認知する商品やサービスの消費価値を向上させる取…
第9回
弊社がホテルの鑑定評価やさまざまなホテル調査を担当させていただく際、実際に現地調査で重視しつつ確認している「ホテル価値の目ポイント」について、今回は、ADR が高くなるほどその善しあしが強く影響を与える「レストラン」の調査ポイントをご紹介したいと思い…
第8回
今回は顧客にとって、複数あるホテルのサービスの中から自身の好みに合ったサービスを「選択」できる場合に、それがどれほど顧客側に価値として認識されているのかについて考えてみたいと思います。費用対効果の観点から見た「経済的価値」、心理的な「審美的価値」…