山本 護 氏 (Mamoru Yamamoto) 東京都出身、在住。昭和54 年慶應義塾大学経済学部卒業、京王帝都電鉄㈱入社(平成10 年7 月京王電鉄㈱に社名変更)。平成5 年京王観光㈱旅行事業本部海外旅行部…
スティーブ・オデル氏 〈プロフィール〉2015 年11 月にノルウェージャン・クルーズライン・ホールディングスのシニア・ヴァイスプレジデント兼マネージング・ディレクターに就任。オーストラリア…
魚三楼 代表取締役/九代目当主 荒木稔雄氏 Shigeo Araki 〈profile〉1960年京都府生まれ。高校卒業後、伊勢長 帝国ホテルに入社し料理の腕を磨く。87年㈱魚三楼に入社、2008年代表取締役に就…
2017年11月3日、東京・港区に「HOTEL NEXUS DOOR TOKYO」がグランドオープンした。群馬・高崎市に本社を置き、アミューズメント事業を中心に展開するNEXUS株式会社が新規事業として取り組む“都会…
「嚴島神社」と「原爆ドーム」という2 つの世界遺産を有し、『外国人に人気の日本の観光スポット ランキング』に選出されるなど、国内外から高い注目を集めている広島県。中国山地の山々と瀬戸内…
広島エアポートホテル 取締役総支配人 伊藤 保 氏 Tamotsu Ito 1958 年北海道生まれ。大学卒業後、奈良ロイヤルホテル、ホテル阪急インターナショナル、ホテルグランヴィア京都で勤務。2017 年…
目まぐるしく変化し続けるホテル経営におけるIT 環境。その中で常にホテル業界に寄り添いサポートし続けてきた㈱タップ。その創業者であり現在会長として同社を率いる林悦男氏に同社のこれまでの…
ホテルにおけるIT 経営をサポートする㈱タップが今年創業30 周年を迎えた。いまやホテル運営に必要不可欠となったホテルシステムの開発にいち早く取り組み、ホテル・旅館に必要なさまざまな機能を…
ザ・ペニンシュラホテルズの本社およびアジア地区のホテルの総支配人らが、今秋来日。「ザ・ペニンシュラホテルズ」の全体の現況と将来計画、そして定評あるペニンシュラ・ホスピタリティーの真…
「調理の世界はおいしいものを作ることが使命ですが、衛生管理もそれと肩を並べる重要な仕事と言えます」と言う福田衛氏。「衛生管理に関する外部による検査結果は、料理長の評価項目の一つに含ま…