数々の外食産業で事業再生に携わってきただけでなく、外資系ホテルチェーンでの学びと体験を生かして、ホテル・レストラン業の現状を分析・改革・向上につながる視点を「週刊HOTERES」読者にお伝えする。
㈱五十嵐マネジメント・サポート
代表取締役コンサルタント
五十嵐 茂樹
〈Profile〉1954 年福井県生まれ。五十嵐マネジメント・サポート代表。大学を卒業後、㈱ロイヤルで店長・エリアマネジャー・営業部長・教育部長を歴任し、その後、㈱アレフで営業統括としてびっくりドンキーの全国展開を指揮する。その後、多数の企業再生を手掛けた後、それまでの経験を元にプロの経営者としての道を歩む。2005 年㈱ジャパンフードシステムズ代表取締役社長(タパス&タパス)、08 年㈱コロワイド東日本代表取締役社長(甘太郎・北海道等)、12 年㈱ダブリューピィージャパン代表取締役社長(ウルフギャングパックカフェ)・㈱レインズインターナショナル代表取締役社長(牛角・温野菜等)、14 年カッパ・クリエイト㈱代表取締役社長(かっぱ寿司)に就任し各社の再生を手掛けた後、16 年7 月より再びフリーランスとして企業再生への道を歩みだす。http://www.igarashi-ms.co.jp/
マーケティングカレンダー
店の最終的な価値を決めるのは、何と言っても商品です。商品こそ命です。それは、看板商品に売り商品が店の個性になり、独自性と違い化を明確にするからです。その商品に磨きをかけ、そして、さらなる成長発展を目指さなくてはなりません。そのためにも、グランドメニューやシーズンメニュー、それにキャンペーンメニューや宴会メニュー、さらには、ランチメニューや週替わりメニュー等は、計画的な見直しと改善が必要になってきます。できれば、メニュー改定の年間計画とプロモーション計画を連動させることがベストです。私は、これをマーケティングカレンダーと呼んでいます。年間52 週で作成するのがベストですが、月ごとでも問題ありません。
※ 図表を参照ください。
メニューの種類と改定
業態によっては、メニューの種類や改定時期は当然違いがあります。そこで今回は一般的なレストランのメニューの種類と改定時期について説明します。