ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • アーバンマネジメント 松浦 誠 「人材育成において大切なこと」  第4回 あなたの無表情が他人に与える影響とは?
第4回 アーバンマネジメント 松浦 誠 「人材育成において大切なこと」

第4回 あなたの無表情が他人に与える影響とは?

【月刊HOTERES 2018年04月号】
2018年04月02日(月)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社アーバンマネジメント
常務取締役 講師統括マネージャー
松浦 誠
(プロフィール)
1983年2月大阪生まれ。
ホテルでの仕事にあこがれ、アメリカ・シアトルへ留学。帰国後ザ・リッツ・カールトン大阪へ入社し、レストランサービス業務にたずさわる。順調にキャリアを重ねる中、29歳のときに脳梗塞を患う。失意の底に沈むも、兼ねてよりお世話になっているお客さまからの紹介で、㈱アーバンマネジメントへ講師として参画。以後毎年2000名を超える受講者が参加する研修は、業態を問わず、人と接する喜びを体感し、自己表現を養うことで人生の質を向上させ、売上向上・離職率低下という成果につながると高い評価を得ている。
ホテル勤務時代のお客さまからの言葉「あなたのホスピタリティを後世に残してほしい」を胸に、日々人生をかけて、プロフェッショナルに必要な感性を伝える。

〜無表情が持つ負の影響力〜

「無表情=怖い顔」、聞いたことがある方も多いと思います。ここであらためて、周囲の人々の表情をよく観察してみてください。その方々は、どのような表情で時間を過ごしているでしょうか。
たとえばある人は仕事をしており、その表情は真剣そのものです。そんな表情から周囲の人は、「頑張っているのはわかるが、表情が硬すぎないか」「何か不満でもあるのか」「仕事中とはいえ、もっとやさしい表情で働けないのか」そんな思いや心象を抱くかもしれません。
部下の立場であれば、その表情から「質問したいことがあるけど、声をかけにくいな」「機嫌が悪いのかな」「私たちには笑顔が大切だと言うくせに、あなたの表情の方がよっぽど怖いよ」、こんな風に感じているかも。
さらにお客さまからすれば「忙しいのかな」を通り越して、「空気の悪いところだな」「見られている意識の低い人だな」、と言ったことを感じている可能性もあるわけです。
例に挙げた「真剣に働いている人」の存在は、会社にとって大切な財産です。真剣に業務に取り組んでくださっているのですから当然ですよね。だからこそ、意識の外で生まれてしまう「無表情」が、周囲に対してどのようなメッセージを発信しているかを知らないというのは、とても勿体無いことなのです。無表情は、ときにどれだけコミュニケーションに弊害をもたらしているのでしょう。また、自身の印象をどれだけ損なっているでしょうか。

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2024年12月15日号
2024年12月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】本誌独自調査 全国ホテルオープン情報
【TOP RUNNER】
スタジアムシティホテル長崎(株)リージョナルクリエーション…

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE