2017 年8月に3代目日本青年館ホテルが開業してから1年が経過した。全国各地の青年団の募金活動によって集められた寄付金によって、1925 年に誕生した初代ホテルの開業から93 年もの歴史を積み…
大阪、東京から始まり、広がりを見せているホテルスイーツブッフェ。 ほかのホテルといかに差別化を図り集客をしているのか。こだわりのポイントや、昨今意識せざるを得ないSNS 対策からPR に…
コーネル大学というと日本ではホテルスクールが非常に有名だが、ジョンソン経営大学院(ジョンソン・スクール)も米国のトップMBA スクールとして広く知られている。しかも、この2つのス…
外国人旅行者を迎え入れるホテル・旅館にとって、パスポートチェックに関するオペレーション、その後の情報管理は、これまで効率化が進まなかった業務の一つと言えるのではないだろうか。インバウ…
1954 年の創立以来、60 年余もの歴史を有する「ルレ・エ・シャトー」。世界的権威を誇るラグジュアリーホテルとガストロノミーレストランの協会組織として広く知られている。今年は、日本支部が設…
マカオは西洋と東洋の文化が450年間にわたって共存し、ユニークな歴史を集積してきた街である。 中世・戦国時代の大名たちは、ポルトガル(実はマカオ)から送られてくる文物に極めて…
国内外にてさまざまなホテル実務経験を持つ秋山正人氏。マサチューセッツ大学アマースト校ホテル・レストラン経営学科にて理論と実務に基づいたホテル経営を体系的に学ぶと共に、米国での高級ホテ…
江戸幕府討幕、日本の新たな夜明けである明治維新。今の日本の原型を築きあげるために戦ってきた鹿児島県出身、西郷隆盛。その偉大さは語り継がれ、NHK 大河ドラマ効果もありまさに鹿児島は観光立…
加賀屋が推進する「おもてなしアカデミー」開校に向けて協業するパッションジャパン。日本人が大事にしてきたおもてなしという文化を後世に伝えていくために必要な教育・啓蒙活動を独自の視点でサ…
日本ならではの“ おもてなし” を基本とするホスピタリティーにゆるぎない定評を持つ石川県和倉温泉の加賀屋。同旅館のコンサルタント部門、雅総合研究所がこのほど、その理念や精神、人材育成をサ…