ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • 岡村 衡一郎  サービス・イノベーション-Part2 ~現場と本部が一体で進めるイノベーション~ 126 一人一人のサービスを会社として打ち出す
126 岡村 衡一郎  サービス・イノベーション-Part2 ~現場と本部が一体で進めるイノベーション~ 

126 一人一人のサービスを会社として打ち出す

【月刊HOTERES 2019年03月号】
2019年03月22日(金)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

変化に追われるリーダーのための実践的イノベーションメソッドとして、ホテル業の事例にとどまらず、多く企業変革の現場から生まれた「チェンジング・メソッド」として紹介していた48 種。そのPart 2 としてお届けする。

Profile
岡村衡一郎
(おかむら・こういちろう)

1971 年生まれ。亜細亜大学卒。㈱船井総合研究所を経て、2004 年㈱スコラ・コンサルト入社。120 社を超える企業変革を支える。「会社が変わるとは何か」、「人がイキイキ働くには何が必要なのか」を考え続け、「一品」という変革コンセプトを発見、体系化する。支援先の起源や今あるリソースを足場に、「あるもの」から「ないもの」を生み出す一品イノベーションに多くの経営者ファンを持つ。変わるためのテコをあぶりだす「経営者オフサイト」、「『一品』で会社が変わるワークショップ」を主催。著書に『一品で会社を変える』(東洋経済新報社)『30 代でチームのリーダーになったら最初に読む本』(同社)など
 
ご意見・ご質問お待ちしております
okamura-kouichiro@scholar.co.jp

 
何をではなく、誰から購入するのかが
大切な提供価値と気づかされる
 

 
 上の写真を、まず、見ていただきたい。イーノ㈱の50 種類のパンフレットだ。表紙は一緒だが、中身は50 人、50 通り。一人一人が、サービスにどんな思いを持って臨んでいるのか、お客さまと築き上げていきたい関係など、それぞれ自由にうたっている。
 
 会社のパンフレットがそれぞれ違うのは、おかしいというのが常識的な考え方かもしれない。ブランドコードがどうのこうの、販促部の責任で媒体は作成するべきだ、などの意見が、大勢を占めているからである。しかし、人を介して物をやりとりするサービス業の場合は、このままでいいだろうか。
 
 イーノ㈱では、何を購入するのかと同様に、誰から購入するのかを大切な提供価値だと考えている。商品説明も、お客さま一人一人によって異なっていていいし、販売する人の個性が反映するから、感動につながる。個性とサービスをつなげることに価値を置くスタンスだから、それを応援する、届ける、媒介としてのパンフレットは、全社共通のものではない。
 

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2024年11月15日号
2024年11月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】本誌独自調査 総売上高から見た日本のベスト100ホテル
【TOP RUNNER】
フォーシーズンズホテル大阪 総支配人 アレスター・マカルパイ…

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE