ボトムアップの運動的変革のための
唯一のルールこそN チャレンジ
変化に追われるリーダーのための実践的イノベーションメソッドとして、ホテル業の事例にとどまらず、多く企業変革の現場から生まれた「チェンジング・メソッド」として紹介していた48 種。そのPart 2 としてお届けする。
Profile
岡村衡一郎
(おかむら・こういちろう)
1971 年生まれ。亜細亜大学卒。㈱船井総合研究所を経て、2004 年㈱スコラ・コンサルト入社。120 社を超える企業変革を支える。「会社が変わるとは何か」、「人がイキイキ働くには何が必要なのか」を考え続け、「一品」という変革コンセプトを発見、体系化する。支援先の起源や今あるリソースを足場に、「あるもの」から「ないもの」を生み出す一品イノベーションに多くの経営者ファンを持つ。変わるためのテコをあぶりだす「経営者オフサイト」、「『一品』で会社が変わるワークショップ」を主催。著書に『一品で会社を変える』(東洋経済新報社)『30 代でチームのリーダーになったら最初に読む本』(同社)など
末武社長が経営を引き継いでからの6 年間で、㈱アルミックの営業利益は5倍に伸びた。大きな設備投資をしたわけでも、人を増やしたわけでも、当然リストラをしたからでもない。先代のころから、頑張ってきた社員と商品と向き合い業績アップを実現したのだ。
営業利益5 倍は、営業部も、設計部も、管理部も一丸になって取り組んでいるからこそが達成できたのだが、マンネリ打破の突破口を最初に作ってくれたのが、すごい工場があるらしいと自らをアピールする生産部である。彼らの取り組みに学ぼうと日本全国、中国やドイツなどから訪れる。