ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • レストランビジネスの根底に人財力と組織力あり。うかいのペリゴール スペシャルディナー

うかいとフランス「エスプラナード」パスカル・ブーランシェフによるペリゴール スペシャルディナー

2016年02月25日(木)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仔羊のブリオッシュ包み、ペリグーソース“エスプラナードへのオマージュ”には、2009 カオール プロビュス(クロ・トリゲディーナ)を合わせた
トリュフとカラメルのグラス 胡麻のチュール

システムよりも有効な“顧客とゲスト相互の共有”

エスプラナードとうかいの交流そのものは深く、長い。うかい専務取締役、紺野俊也氏のフランス修行をしていた頃にその源流がある。2011年のうかい亭ペ リゴールフェアを機に交流が深まり、現在は同社の調理師を研修に派遣する間柄だ。すでに4人が渡仏しており、3人は本場での研鑽を積んで帰国。今回のペリ ゴールフェアのように、経験を社内に還元している。
また、40人限定で行なわれた3日のガラディナーでは、グループ各店から主要なサービススタッ フが集結し、ゲストをもてなした。各店の顧客が集まるこの場で、同店なじみのある顔が迎える。さらに他店のキャプテン、マネジャークラスのスタッフが料理 やワインを提供することで、店舗間で顧客が共有されていくのは、どんな顧客管理システムよりも有効だ。

ゲストシェフのスペシャリテとホスト側のシェフと厨房チーム、サービスの総合力、さらにはグループ全体の組織力、人財力をもって、イベントは成功に導かれる。

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年04月15日号
2025年04月15日号
本体6,600円(税込)
【特別企画】大阪・関西万博開幕 関西エリアのリーダーたちが描くそれぞれ…
【特集】
2025年日本のホテルチェーングループ一覧 前編

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE