ログイン
検索
  • TOP  > 
  • ホテル一覧

ホテル

本誌 松沢良治 ニュースな話&人物クローズアップ  不思議な国キューバ ③

   キューバは音楽の国。街のどこからでも軽快な音楽が聞こえてくる。レストランには必ず生バンドが入っているし、一般の家からでも音楽が漏れてくる。自転車のかごにラジカセを乗せ大音響で走…

2017年02月24日(金)

FROM THE PUBLISHER ——太田 進——  “人”こそ資産

   ホテルにおいて“人”とは最も大切であり、他社との差別化においてその力を発揮する重要な資産である。    もう今から何年も前、今では誰もが知る「ソムリエ」という仕事が世間にまだあまり…

2017年02月24日(金)

たばこ業界団体  「受動喫煙防止対策」に関する署名活動開始

  一般社団法人全国生活衛生同業組合中央会、全国たばこ販売協同組合連合会、全国たばこ耕作組合中央会、一般社団法人日本たばこ協会は連名で「受動喫煙防止対策」に関する署名活動を行なってい…

2017年02月23日(木)

「香り」をホテルの価値にする Season 7 Part 1 川崎日航ホテル   「消して」+「香る」アイテムでニオイの不満、オゾン脱臭の手間を解決

  ホテルが共通で抱える永遠の課題、「ニオイ問題の解決」。お客さまに素晴らしい滞在体験を提供するべきホテルの空間に、タバコ、香水などのニオイがこもってしまっていたら、その価値やブラン…

2017年02月23日(木)

プリファード ホテルズ & リゾーツ  予約収益前年比15%増、iPreferプログラムの強化、さらに中東と北欧5 か国に初進出

   プリファード ホテルズ & リゾーツはこのほど、2016年末の業績を発表した。包括的なグローバル・リブランディングのイニシアチブをとった2015 年の勢いをそのままに、2016年度、世界各国の加…

2017年02月21日(火)

特集  ウィークポイント強化術

変化しないまま 売れ続けることはない! 業界の言う常識という前例がなくとも変化にチャレンジしていく勇気を   “ 窓がないから地下の宴会場が売れないんです”“ 厨房の人件費がかさみ宴会予約…

ハイアット リージェンシー 東京 中国料理「翡翠宮」  お客さまとスタッフの満足度を高めるリニューアル

ハイアット リージェンシー 東京の中国料理「翡翠宮」は、中国宮廷料理の流れを汲む北京・上海料理から創意に満ちた逸品までを取り揃える。伝統と進化が織り成す革新的な中国料理を提供する同店は…

2017年02月17日(金)

五十嵐 茂樹  Business Rebitalization 事業再生を科学する! 第9回 Service Management サービス・マネジメント Vol.1

数々の外食産業で事業再生に携わってきただけでなく、外資系ホテルチェーンでの学びと体験を生かして、ホテル・レストラン業の現状を分析・改革・向上につながる視点を「週刊HOTERES」読者にお伝…

岡村衡一郎  サービス・イノベーション48手 ~現場と本部が一体で進めるイノベーション~ 032 商品・サービス革新の善循環

今回のポイント 思いが形になったものが商品だという前提に立ち、 深く、早く、回そうという意思で起こすのがイノベーション   変化に追われるリーダーのための実践的イノベーションメソッド…

2017年02月17日(金)

鈴木 忠美  次世代リーダーたちに贈るメンタルケア術これからの人材育成 第112 回「すべてに思いやりの心を」

鈴木 忠美 〈すずき・ただみ〉 1969 年盛岡グランドホテル入社。レストラン課長、料飲企画部長、副総支配人を経て96 年総支配人就任(98 年同取締役)。在職中には専門学校 盛岡カレッジオブビ…

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年04月15日号
2025年04月15日号
本体6,600円(税込)
【特別企画】大阪・関西万博開幕 関西エリアのリーダーたちが描くそれぞれ…
【特集】
2025年日本のホテルチェーングループ一覧 前編

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE