伊藤 淳 氏
クラリス ウエディング ブランドエグゼクティブ/クラリス ウエディングプランナースクール校長/クラリス ウエディングプランナー研究所所長
〈プロフィール〉1997 年より㈱リクルートのゼクシィ事業部に8 年間在籍。ゼクシィ「茨城・栃木・群馬版」の立ち上げ責任者を経て、ホテルウェディンググループゼネラルマネージャーに就任。2005年退職し、「クラリスウェディングプランナースクール」を創設、第一線で活躍できるウエディングプランナーの育成に携わる。07 年に㈱リクルートと共同で現役プランナー向け研修を生み出し、ウエディングの打ち合わせオペレーションの改革を提唱する「明日からウエディング」を考案。さらにプランナーだけにとどまらず、ウエディング業界全体の活性化のためジュエリー業界のスタッフや現場キャプテンのトレーニングにも力を注いでいる。
今回は「梅雨がない」と言われている北海道でこのコラムを書いています。天候はその通りで東京ではしばらくご無沙汰している青空と日差しを体感することができました。久しぶりに気持ちの良い気分です。湿度の高いジメジメした季節が続くとなんとなく気持ちも滅入ってしまうものです。「梅雨」は風情のある風景を創り出す素敵な季節でもありますが、私はやはり晴れ渡る季節が好みです。皆様はいかがでしょうか。
さて、今回は前回から引き続きウエディング業界の「お金」、その中でも親子間の「お金」の変化について考えてみたいと思います。ウエディングにおける親からの「お金」の流れはどのような背景から生まれているのかを紐解いてみましょう。背景には「結納」の存在があります。昨今は残念ながらこの「結納」の実施率も著しく減少していますが、この結納の儀式の中で取り交わされるものの中に「結納金」があります。