

2019 年 春 新たなストーリーがはじまる
7 階には10 数メートルの長さを誇る、日本海一望のインフィニティ露天風呂を完備。
フロントオーシャンビューの露天風呂は、水平線と温泉湯船が一体となるインフィニティ露天風呂。湯船と海の境がなく、自然との一体感を体験できる。海に向かって流れ落ちる10 数メートルのインフィニティ露天風呂の湯船は水平線と融合し、海に浮かんでいるかのような次世代の展望露天風呂だ。あの、「マリナベイサンズ」からヒントを得たという。
全室海一望のテラスに温泉を設置。また、客室はすべてフロントオーシャンビューである。
ソムリエ料理人と会話を楽しむ
お料理は境港水揚げのとれたての魚介類を中心にした創作和食。レストランと調理場がガラス張のため、オープンキッチン席でなくても、料理をしているライブ感を愉しむことができる。スタイリッシュなレストランで、次世代の日本料理スタイルを目指している。
朝ごはんフェスティバル全国2 位などの受賞歴を誇り、食事の評価の高い「松月」の里村調理長を総料理長とし、松月と変わらぬ高品質な食事を提供している。
最上階8 階の「floating spa SOLA」は、宙・空に
一番近いスパトリートメントルーム
「ザ・デイ・スパ」が運営する「floating spa SOLA」は、最上階8 階に位置しており、海を一望出来るフロントオーシャンビューとなっている。世界的なセレブも愛用しているスンダリのオイルを活用したトリートメントで、宙を飛んでいるような浮遊感に包まれながら、「ボディ」・「マインド」・「スピリット」をベストな状態へと導いてくれる。
「地方創生」が言われる中、しっかりと地域に根をはり、ユニークな試みで、まっとうな経営を行なっているオンリーワンの宿がある。われわれは、そんな宿を伝えたい。本連載は、プロがオススメする満足度の高いホテル・旅館を厳選して紹介する「Relux」が、優れた宿を厳選したうえで本誌が取材し、写真と文章で紹介する連載企画。第一回は、本年5 月1 日に開業した、全室フロントオーシャンビューの次世代型ハイブリッド旅館 游月 を紹介する。
43 メートルの全面ガラスが特徴のダイニング・レストラン「漣」
----
本誌では関連インタビューを掲載しています。
2019年7月5日号に興味・関心をお持ちいただいた方はぜひ本誌をお買い求めください!
HOTERES 2019年7月5日はこちらでお買い求めいただけます。
https://ec.hoteresonline.com/products/list.php?category_id=7
電子版(ブラウザ閲覧型PDF)購入はこちら
https://sci.hitsdb.net/hb/user
----



----
本誌では関連インタビューを掲載しています。
2019年7月5日号に興味・関心をお持ちいただいた方はぜひ本誌をお買い求めください!
HOTERES 2019年7月5日はこちらでお買い求めいただけます。
https://ec.hoteresonline.com/products/list.php?category_id=7
電子版(ブラウザ閲覧型PDF)購入はこちら
https://sci.hitsdb.net/hb/user