ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • ㈱ホテルオークラ グループ組織再編、㈱JALホテルズと㈱オレンジ マーケティング サービス ジャパンを統合、「㈱オークラ ニッコー ホテルマネジメント」としてスタート
㈱ホテルオークラ

グループ組織再編、㈱JALホテルズと㈱オレンジ マーケティング サービス ジャパンを統合、「㈱オークラ ニッコー ホテルマネジメント」としてスタート

2015年08月21日(金)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 ㈱ホテルオークラ(東京都港区)は、2015年10月1日付けで、グループにおけるチェーン運営組織を㈱JALホテルズに統合し、「㈱オークラ ニッコー ホテルマネジメント」としてスタートする。本組織再編は、㈱ホテルオークラが㈱JALホテルズへ資本参画して5年を迎え、チェーン運営機能を一元化し、メンバーホテルへのサービスの更なる充実化と、チェーン競争力の強化することを目的としている。
 
 ㈱ホテルオークラは、2010年9月に㈱JALホテルズの株式を79.6%取得し、同社を子会社化した。以降、㈱ホテルオークラが運営するオークラ ホテルズ & リゾーツ(26ホテル) に加え、㈱JALホテルズが運営するニッコー・ホテルズ・インターナショナル(37ホテル)、ホテルJALシティ(11ホテル)の合計3つのチェーンを運営し、この間、両社が有するホテル運営ノウハウの共有化を進めるとともに、予約システムの統一、会員組織の統合など、マーケティング・セールス基盤の共通化を進めていた。
 
 今回の組織再編は、それぞれが運営しているチェーンを一元管理するために、㈱JALホテルズを承継会社とし、㈱ホテルオークラのホテルチェーン運営部門を吸収分割し、さらに㈱ホテルオークラの子会社であり、オークラ ホテルズ & リゾーツのセールス・マーケティング機能を担っていた㈱オレンジ マーケティング サービス ジャパンを吸収合併する形で、グループ会社のチェーン運営組織を統合。承継会社である㈱JALホテルズの社名を「㈱オークラ ニッコー ホテルマネジメント」と改称したもの。
チェーン運営組織を集約することを通じ、効率化を図ると同時に、メンバーホテルへのサービスをさらに充実させ、人的資源を、差別化戦略やセールス・マーケティング、ブランド戦略を推進する部門等に充当し、顧客サービス・ブランド力の向上を図り、同社が目指す「日本発のグローバルラグジュアリーホテルオペレーターとしての地位確立」に向け、チェーン競争力をより強化していくとしている。
 
【㈱オークラ ニッコー ホテルマネジメント 会社概要】
社名       :           ㈱オークラ ニッコー ホテルマネジメント
(名称英語表記 Okura Nikko Hotel Management Co., Ltd.)
会社所在地         :           東京都品川区東品川二丁目4番11号 野村不動産天王洲ビル
従業員数             :           約210名
資本金                :           42億7千2百万円
主要株主             :           ㈱ホテルオークラ(79.6%)、日本航空㈱(11.1%)
事業内容             :           ホテル運営管理
 
㈱ホテルオークラ
http://www.okura.com/jp/
 
 

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年04月15日号
2025年04月15日号
本体6,600円(税込)
【特別企画】大阪・関西万博開幕 関西エリアのリーダーたちが描くそれぞれ…
【特集】
2025年日本のホテルチェーングループ一覧 前編

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE