ログイン
検索
  • TOP  > 
  • パートナー一覧

パートナー

桐明幸弘 大山美和  「旅館の事業承継と地方創生について」 ~地域一体再生のご提案~ 連載⑤ 問題の4. 適切な設備投資ができておらず、また投資資金も準備できない。

〈桐明幸弘プロフィール〉 福岡県出身、昭和55 年「東洋信託銀行」(現三菱UFJ信託銀行)入行、平成2 年に独立系のM&A 仲介専門会社「レコフ」に入社。外資系投資銀行を経て、平成13 年にトー…

2018年02月02日(金)

本誌 松沢良治 ニュースな話&人物クローズアップ  外国人が心底失望する「日本のホテル事情」②

 前回、デービット・アトキンソン氏が書いた『世界一訪れたい日本のつくりかた』を紹介した。今回も引き続き興味ある部分を引用する。ポイントは世界には著名な「5 ツ星」が数多くあるが日本はま…

2018年02月02日(金)

handyが自治体と初コラボレーション、神奈川県と連携し5カ所の観光案内所から無料レンタル開始

 無料レンタルスマートフォン「handy」を展開するhandy Japan株式会社は、2018年2月中旬から3月末まで、神奈川県と連携し、神奈川県内の5つの観光案内所にてhandyの無料レンタルを開始する。 …

2018年01月30日(火)

SoZo ㈱ 代表 あつみゆりか  「経営者必読! ブライダル自社集客への道」 第1回 ブライダルでも自社集客は必要か?

SoZo ㈱ 代表 あつみゆりか 〈プロフィール〉マイナビウエディング初代編集長。2 年で就任時の総来館予約数の5 倍へ育成。2015 年末に退社し、SoZo ㈱を起業。日本初のブライダルWEB担当者「ウ…

レ・クレドール ジャパンを支える賛助会員 連載 12 (株)日の丸リムジン 都市観光の魅力をコンシェルジュと共に アピールして日本の魅力を伝えていきたい

45 の国と地域のコンシェルジュ約4000 人が加入するLes Clefs d’Or。その日本支部のレ・クレドールジャパンは現在、コンシェルジュ会員27 名、名誉会員2 名と、賛助会員(企業単位で参加会員)16 …

2018年01月26日(金)

腕利きシェフと仲間たち “これぞ”わが厨房なり  連載7  ウェスティンホテル淡路

神戸市内から車で30 分、世界最長の吊り橋 明石海峡大橋を渡れば、そこは大自然と海に囲まれた淡路島。瀬戸内海特有な温暖な気候と、豊かな風土を生かした多彩な食材から、太古の時代から『御みつ…

2018年01月26日(金)

特別インタビュー  一般社団法人日本グルテンフリーアドバイザー協会 代表理事 中村 由美子氏 グルテンフリーのメニューの充実はホテルの価値を高めてくれる

小麦やライ麦に含まれるタンパク質、グルテンを摂らない食事スタイルであるグルテンフリーを、毎日の生活の中に心地よいバランスで取り入れていくことで、多くの人々に豊かで幸せな人生を送っても…

2018年01月26日(金)

インタビュー 京王プラザホテル札幌  ホテル市場においてhandyの存在が点から線、線から面へ広がることを期待

北海道札幌市に立地するホテルの中で、最初にhandy の導入に乗り出した京王プラザホテル札幌。現場を取り仕切る支配人の「絶対に導入するべき」という熱意に背中を押され、自らをアナログ人間と称…

2018年01月26日(金)

「TASTE OF AUSTRALIA」第2 回 メニュー・コンテスト2017 オーストラリアの食材で和の要素を表現した料理メニュー・コンテスト結果発表

オーストラリア大使館商務部主催「TASTE OF AUSTRALIA」第2 回メニュー・コンテスト2017 は、応募35 チームのうち一次書類審査を通過したファイナリスト10 チームが料理の腕を競った結果、最優秀…

2018年01月25日(木)

桐明幸弘 大山美和  「旅館の事業承継と地方創生について」 ~地域一体再生のご提案~ 連載④ 問題の1.客層および顧客の嗜好変化に対応できていない。 〈地域一体再生で解決できること〉

   今号では、「地域一体再生」のメリットとその障害となるものが何かについて、前号にて記述しました旅館業の抱える問題点に沿って、さらに詳しくご説明することにします。特に個別の旅館では…

2018年01月19日(金)
月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年01月15日号
2025年01月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】ホテルビジネス 2025
【2025年 ホテル業界 Big4 新春特別座談会】
(株)ニュー・オータニ 取締役 ホテルニューオータニ(東京…

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE