㈱サザビーリーグは、ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「Shake Shack®」(以下「シェイク シャック」)の日本1号店をこの冬 東京都港区北青山の明治神宮外苑内にオープンいすると公表した。
㈱サザビーリーグによると、第一号店となる店舗は、ニューヨークのマディソンスクエアパークにあるシェイク シャック1号店からインスピレーションを受けており、自然豊かな環境立地の中に路面店として誕生する。
明治神宮外苑内の日本を代表するいちょう並木では、四季折々の美しい景観を見ることができ、地元の方をはじめ旅行者など沢山の方が集まる都内有数の名所となっており、マディソンスクエアパークの店舗に通ずる多くの方に愛されるこの環境は、都内でも最良の場所と考えたという。
店舗は開放感溢れる広いテラス席を有し、自然を感じながら心地よくゆったりとした時間をお楽しみいただけるとしている。
シェイク シャックでは、健康的に飼育されたアンガスビーフ100%のハンバーガー、ホットドッグ、またフレンチフライや作りたてのフローズンカスタードと呼ばれるデザートはもちろん、ビールやワインなども提供しています。地域の人々が集う場所としても広く愛されており、世界中に熱狂的なファンを増やしています。
Union Square Hospitality GroupのCEOでシェイク シャックの創業者であるダニー・マイヤー氏は「ユニオン・スクエア・カフェ」や「グラマシー・タバーン」といった、ニューヨークで最も賞賛されるレストランを数多く経営しており、そこで培われたホスピタリティ、品質、吟味されたサスティナブルな食材を調達し、調理するというクオリティーの良さと、「手軽・手ごろ・便利」といったファスト・カジュアルのコンセプトを併せもつのがシェイク シャックであり、その存在はアメリカのレストランビジネスに急速に広がる「ファインカジュアル」という新しいカテゴリーのパイオニアとしても知られている。
日本1号店では店舗建設中の期間、囲いの壁にはユニークなアートワークが登場します。
いちょうの木をコンセプトに、公園の利用者や通りがかりの方にも目をとめていただけるような、ワクワクする魅力的なアートワークをお楽しみいただけます。
店舗ではシェイク シャックを象徴するメニューであるシャックバーガー、スモークシャック、シャックカーゴドッグなどを提供する予定。
バーガーのパティには高品質の100%アンガスビーフが使われている。シャックバーガーはバンズにバターをつけてトーストし、その中にチーズ、新鮮なレタスやトマトとシャックソースがはさまれている。スモークシャックはスモークベーコンに小さく刻んだチェリーペッパーやシャックソースが入ったユニークなベーコンバーガー。シャックカーゴドッグはシカゴで特によく見受けられるホットドッグからインスピレーションを受けている。牛肉のソーセージ、レリッシュ、たまねぎ、きゅうり、ピクルス、トマト、スポートペッパー、塩、マスタードなど9つのアイテムがトッピングされている。
第一号店はシェイク シャックのミッションであるStand For Something Good®に基づき、地域の企業・団体と協業しながら東京に合わせたメニューも作り上げていきたいとしている。
Shake Shack Inc.のCEOランディ・ガルッティ氏は以下のように語る。
「東京に日本1号店をオープンできることが非常に待ち遠しいです。
私たちは14年前にホットドッグカートとしてスタートしたことを振り返りながら、東京で最高の場所を見つけたいと考えていました。シェイク シャック1号店のニューヨークマディソンスクエアパークの店舗は、地元の方や旅行者など沢山の方々が集まる場所として愛されており、これらを感じられる環境を探し求め、明治神宮外苑に出店することを決定しました。私たちは沢山の情熱的なファン、地域の優れた生産者、皆様と一緒にすばらしいコミュニティーを作っていけることを大変楽しみに思っています。」
シェイク シャックについて
ニューヨーク発、新しいスタイルのハンバーガーレストランとして知られるシェイク シャックは、抗生剤、ホルモン剤を使わないアンガスビーフを100%使用したハンバーガー、ホットドッグ、フローズンカスタード、フレンチフライや、地域でセレクトしたビール、ワインなどを提供しています。
Stand For Something Good® という企業ミッションを通じて、高品質な食材を使うこと、環境に最大限配慮した店舗デザインを採用すること、地域社会への投資と貢献などさまざまな活動を行っています。新鮮でシンプル、高品質且つ手ごろな価格のメニューとともに、シェイク シャックは楽しくてワクワクする、地域の人々が集う場所として、幅広い人々に愛されています。2004年にニューヨークのマディソンスクエアパーク1号店のオープンに始まり、12の州とコロンビア特別区、そしてロンドン、イスタンブール、ドバイ、モスクワを含む海外のさまざまなロケーションに店舗をオープンしています。