多様化、細分化するニーズの変化に対応することが成約率アップに欠かせない要素となっている。実現するためには顧客と向き合った一組一組への集中的な応対と管理なくして達成することはできない。そこで今回は“飛躍的な人材育成、成長、顧客満足度アップはシステムにあり”と題してシステム化の必要性、可能性を探ってみた。
システムは業務の効率化や、データの蓄積と分析をするだけではない。その奥深くには顧客満足度アップを実現化するための人材育成、成長が隠されている。年間件数が減少する中で投資ができないとあきらめるのか、企業の成長、人材の成長のために一考するのか。厳しい戦線の中、悠長に考えている時間はない。経営陣の判断が迫られている。
TABLE OF CONTENTS
・ ㈱エスクリ 常務取締役 安藤正樹氏『ウエディングシステム導入の目的は第一にスタッフの育成・成長にあり』
・ ㈱ユニコーン『モバイル対応強化、「BV Manager Mobile / BV Sales Mobile」の活用でスマートデバイスが婚礼・宴集会業務を変革する』
・ アカデミック対談
遠山詳胡子氏 株式会社MCS 代表取締役/ 東洋大学 国際地域学部国際観光学科 非常勤講師/ 東洋大学 大学院国際地域学科研究
科 国際観光専攻博士前期課程×田島博和氏 東京経済大学 経営学科 教授 博士(経営学)
学生委員長『戦略的な分析にかかせない効率化を目的としたシステム導入と顧客データ蓄積』
~共通言語化されたフォーマットで顧客の正しい情報を共有必須~
・ ㈱データマックス『“ すべてがつながる戦略的システム” としてビジネスモデル特許(特許第5342269)を取得』/ 導入企業のコメント
㈱安達・グリーンワールド システム推進室 係長 渋澤 淳氏『導入一年経過、ウエディングの件数、売り上げともにアップ』
・ ㈱マザーズシステム・ジャパン 代表取締役社長 首藤健次氏『“ ワンクリック” でパートナー企業含め一斉に情報共有』
・ ㈱DigiBook『スマートフォンで簡単自作できるアプリ“ レコフォトfor Wedding” リリース』
HOTERES8月21日号はこちらでお買い求めいただけます。
http://www.hoteresonline.com/hoteres/80