ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • インタビュー 渋谷区長 長谷部 健 氏  ハイブリッドなカルチャーを生み出す渋谷の街のパワーは東京の原動力である
インタビュー 渋谷区長 長谷部 健 氏 

ハイブリッドなカルチャーを生み出す渋谷の街のパワーは東京の原動力である

【月刊HOTERES 2019年01月号】
2019年01月11日(金)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

時代を超えて常に新しい文化を生み出し、そのパワフルなエネルギーで東京を牽引する渋谷区。自らも渋谷で生まれ育った区長の長谷部健氏は、再開発によって広がっていく区内のエリア同士のつながり、近隣の区との協働による取り組みを重視しながら、さらに新しいハイブリッドカルチャーの発火点を見つけようと精力的に活動している。
リニューアル工事を進めてきた渋谷区新庁舎と渋谷公会堂は、「世界の渋谷」の多様性を感じさせるデザインによって街の象徴としての力を向上させて、2019 年1月15 日にオープン予定だ。エンターテインメント、クリエイティブ、インキュベーションといった最新キーワードが似合う街として変化を恐れない渋谷区のエキサイティングなビジョンについて、長谷部氏にインタビューした。

渋谷区長 
長谷部 健氏
Mr. Ken Hasebe

1972 年3月渋谷区神宮前生まれ。専修大学商学部卒業。㈱博報堂退職後、NPO 法人green bird を設立し、まちをきれいにする活動を展開。原宿・表参道から始まり全国60 カ所以上でゴミのポイ捨てに関するプロモーション活動を実施。2003 年から渋谷区議会議員( 3期12 年)。15 年4月から渋谷区長就任。

 
再開発によって渋谷の街は広がり続け
恵比寿、代官山ともつながることになる
 
—東京における現在の渋谷区の位置付けについて、どのように見ていますか。

 
 渋谷区は東京らしいカルチャーを生み出し、全体を牽引する役割を担っていると思っています。渋谷の街で生まれ育った私は、「どこに住んでいるの?」と聞かれて「渋谷区」と答えると、必ず「いいな」と言われてきました。どうして渋谷区が「いいな」と言われるのか。もちろん住環境もありますが、常に新しい文化を生み続けてきた街であることが評価されているからだと思います。この渋谷の長所は次世代にもしっかりと受け継がせたいと思います。
 
 その裏には、常に走り続けて新しい文化を生み出していかなければならないという先端都市としての苦しさもあります。もちろん大変なことではありますが、だからこそ活力が湧いてくるのだと思っています。その意味で渋谷は「エンターテインメント」「クリエイティブ」「インキュベーション」など、最新のキーワードが最も似合う街であるべきだと言えるでしょう。
 
 他区との比較における渋谷区の特徴は、都市、商業、住宅などすべての各種エリアを内包していることです。緑ということで言えば中央に代々木公園と明治神宮があり、南端が広尾から恵比寿、北端が笹塚、幡ヶ谷、本町まであります。それぞれのエリアがまったく違った顔を持っていることが渋谷区の原動力なのです。「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」と呼んでいるこの特徴は、とてもユニークだと思います。
 
—現在進行中の渋谷の街の再開発はどのような変化をもたらしますか。
 

 再開発によって渋谷の街は広がり続けていますが、これは非常にいいことだと私は思っています。これまで人々の動向として渋谷と原宿を回遊するパターンが多かったのですが、一連の再開発によって、渋谷は恵比寿、代官山との動線がつながることになります。渋谷、恵比寿、原宿という広範なエリアを同一商圏として捉えることができるようになるのは本当に大きなことです。渋谷の弱点でもある「大人の夜の食事」を恵比寿によってフォローできることにもなるからです。実際に外国人観光客が選ぶ「東京でやるべき10 個のこと」の中には、「恵比寿でディナー」が入っています。
 
 私が中学生、高校生だったころ、恵比寿駅前はビール工場、ラーメン店、ボウリング場くらいしかないあまり特徴のないエリアでした。その後、ガーデンプレイスが整備されたことで昼間人口が増え、代官山のファッションのにおいも入ってきたことで恵比寿の街が変わっていったのです。
 
 昼間人口をターゲットにして渋谷川沿いに飲食店が増えてきました。もともと川沿いは天現寺からの工場エリアであり、家賃はリーズナブルでしたから、そこで一旗あげようという人たちが集まってきて飲食店を始めたのです。彼らはカタコトの英語ながらもがんばって外国人とコミュニケーションを図ろうとする気質の人が多かった。一生懸命作る料理はおいしく、外国人観光客の方々にも評価されるようになっていったのだと思います。
 
 そうした強みを持つ恵比寿と渋谷がつながることに、私は大きな期待を寄せています。
 


スタジアムパース(画像はイメージです) ⓒ Atelier Tsuyoshi Tane Architects MEGALOPOLIS TOKYO

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2024年11月15日号
2024年11月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】本誌独自調査 総売上高から見た日本のベスト100ホテル
【TOP RUNNER】
フォーシーズンズホテル大阪 総支配人 アレスター・マカルパイ…

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE