本サービスについて
医師会員33 万⼈以上を有するエムスリーグループで医療⼈材ビジネスを展開するエムスリーキャリア(株)(本社︓東京都港区⻁ノ⾨)は、訪⽇外国⼈向けオンライン診療サービス「HOTEL de DOCTOR 24」を4⽉1⽇から本格始動します。本サービスは、2024 年12 ⽉から⾸都圏を中⼼に試験運⽤を実施してまいりました。
このたび、株式会社⻄武・プリンスホテルズワールドワイドが運営する「⻄武プリンスホテルズ&リゾーツ」44 施設での導⼊が決定し、提携宿泊施設は16都道府県、58施設に拡⼤しました。2025年には訪⽇外国⼈観光客が4,000万⼈ を超える⾒込みであり、宿泊施設側の費⽤負担がなく、フロント業務の負荷削減にもつながる本サービスの需要はますます⾼まっています。今後はEXPO 2025 ⼤阪・関⻄万博での訪⽇外国⼈増加を⾒据え、関⻄エリアでのサービス強化を進めるとともに、宿泊施設のみならず鉄道会社や航空会社、観光協会など、観光のあらゆるタッチポイントにおいて「HOTEL de DOCTOR 24」を利⽤できる体制を⽬指してまいります。
試験運⽤期間中の利⽤者は、アメリカやイギリスなどオンライン診療が普及している国の⽅々が中⼼でした。利⽤⽬的としては、お⼦様の体調不良や腹痛、⽪膚症状、持参した薬が切れたための処⽅依頼などがありました。提携宿泊施設からも「救急⾞の利⽤や近隣病院・薬局への案内に加え、新たな選択肢として『HOTEL de DOCTOR 24』を提案できることは、ホスピタリティの向上につながる」と⾼い評価をいただいています。また、医療業界⼤⼿として多数の登録医師を抱える当社では、既に2,000 ⼈の医師が参加を希望。海外での留学・診療経験を活かしたい⽅や、ライフステージの変化によって病院勤務が困難になった⽅、隙間時間を有効活⽤したい⽅など、医師の新しい働き⽅としても注⽬されています。今後は⽉1,000 名の診療が可能な体制を⽬指し、さらなる医師の確保を進めてまいります。
宿泊施設が抱える課題
当社が宿泊施設に実施したヒアリングでは、以下のような課題が明らかになりました。
<外国⼈観光客が体調不良になった際の対応や課題>
●宿泊客の⾔語に対応可能な病院の捜索に労⼒がかかる
●フロントスタッフが症状をヒアリングするものの、正確に伝えられているか不安
●外国語の診療対応が可能な病院探しが困難
従来、訪⽇外国⼈の体調不良時には、フロントスタッフが症状を聞き取り、病院の⼿配や救急⾞の⼿続きに多くの負担がかかっていました。「HOTEL de DOCTOR 24」を導⼊することで、これらの負担を⼤幅に軽減できます。今後は宿泊施設だけでなく、鉄道会社や航空会社、地⽅公共団体とも協業し、観光のあらゆるタッチポイントで提供することを⽬指します。
提携宿泊施設の紹介
現在16 都道府県、58 施設の宿泊施設が本サービスを導⼊。提携宿泊施設は、体調不良の訪⽇外国⼈へサービスを紹介するだけで、料⾦や複雑なオペレーションは発⽣しません。提携宿泊施設からは、「外国語対応可能な医療機関が少なく、適切な案内が難しかった」「深夜・早朝の体調不良対応に苦慮していた」との声が寄せられています。導⼊後は「従来の救急⾞⼿配や近隣病院の案内に加え、新たな選択肢を提供できる」との評価をいただいています。
HOTEL de DOCTOR 24 サービス概要
名 称︓HOTEL de DOCTOR 24
導 ⼊ 対 象︓ホテルや旅館、⺠宿などの宿泊施設
運営会社:エムスリーキャリア(株)
宿泊施設向けURL︓https://www.hoteldedoctor24.com/hotel/
予 約 対 象︓訪⽇外国⼈
料 ⾦︓55,000円(税込)
予約サイトURL ︓https://www.hoteldedoctor24.com/service/
診 療︓提携医療機関が⾃由診療として⾏います