ラウンジ&バー「マリンブルー」ドリンク提供イメージ
まずは、2018年9月より、ラウンジ&バー「マリンブルー」で取り組みを導入。それから各レストラン、宴会場などで段階的に導入し、年間で使用する約15万本のプラスチック製ストローを、生分解性ストローに変更する。この取り組みは、環境への影響を低減させることを目的とするもので、年内にはホテルが運営する全レストラン、ラウンジ、バー、宴会場でのプラスチック製ストローの使用を廃止する。
今回導入するストローは、とうもろこしなどのでんぷんから得られる植物由来の新しい樹脂を原料とした、地球にやさしく、環境に負荷をかけない生分解性で、使用後は微生物の働きによりコンポスト化が可能。また、焼却された場合でも有害物質を発生しないため安全とされる。なお、厳しい環境適合基準を満たしたものに使用できるマーク「グリーンプラマーク」、および焼却時の炭酸ガス排出量の低減に効果があるといわれる「バイオマスプラマーク」の認証を受けている。
なお、同ホテルでは、1999年より、広く環境保護および地域社会に貢献することを目的とした、数々の取り組みを実施している。当初より継続的に実施しているのが、同ホテル周辺エリアの清掃活動。これは、同ホテルに来館するゲストに美しい海と街の眺望を提供することを目的に、同ホテル周辺エリアを定期的に清掃するもの。この他、エコキャップ運動(ペットボトルのキャップを集めてリサイクルし、世界で貧困に喘ぐ子供達にポリオワクチンを提供する活動)にも早くから参加するなど、「目の前の、できることから」の実践に多数取り組んでいる。
※複合的な取り組みへの評価として、同ホテルはこれまでに「横浜市環境事業功労賞(横浜市/2000年)」および「かながわ地球環境賞(神奈川県・かながわ地球環境保全推進会議/2001年)」を受賞している。

ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル