ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • 受講者募集!  窪山哲雄氏ら豪華講師陣が集う! 奈良市主催 まほろば観光大学
受講者募集! 

窪山哲雄氏ら豪華講師陣が集う! 奈良市主催 まほろば観光大学

2016年03月09日(水)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良市は3月16日から18日まで開催する「まほろば観光大学」設立について、受講者を募集している。
 
奈良市は日本が成長戦略の柱の一つとして位置づける「観光」の活性化を実現するため、その根幹を支える、国際的で高度なマネジメントスキルを有する人材を育成することが重要だとし、豊かな自然と歴史に育まれた奈良の地域特性を活かしつつ、「観光・ホスピタリティ系のマネジメント」に「日本式のおもてなし」の要素を加えた教育を実施することで、観光産業に従事する方の意識を変え、マネジメントスキルを磨き、新しい人材を生み出す場を設ける必要性が高まってきているとしている。 これらの背景から、奈良市は今回の「まほろば観光大学」を開校したもの。最終的には、奈良市の「観光」の活性化・ブランド化を目指す。
 
 
開催期間 :平成28年3月16日(水)~3月18日(金) 
会場:東大寺総合文化センター (奈良市水門町100)
※車での通学はご遠慮ください。
 
まほろば観光大学の概要
 
【スクールマスター】
 窪山哲雄((株)ザ・パークグレイス・ホテルズ代表取締役社長)
 
【講義および講師】
☆トークセッション「VUCA市場における次世代経営者に求められる資質と素養」
出演者:窪山哲雄、原忠之(セントラルフロリダ大学ローゼンホスピタリティ経営学部准教授、デイックポープ観光研究所主席研究員)、山本さとみ((株)ダブルシックス・マーケティング代表取締役、元フロリダ州オーランド観光局 日本事務所代表)、齋藤和彦(ノク ロキシー京都ホテル総支配人)
 
・オープニング基調講演:窪山哲雄
・米国ホテル史検証、所有・経営・運営の考え方:平尾彰士(元日本スターウッドホテル(株)会長)
・観光・宿泊業と経済:原忠之
・育成するリーダーシップ:テイラー雅子(大阪学院大学経営学部ホスピタリティ経営学科教授)
・ワークショップ:テイラー雅子
・「Japan-guide.com」から読み解く インバウンドにおけるウェブ・IT利用と活用:竹内亮(エクスポート・ジャパン(株)取締役)
・今後の国内観光産業発展と行政の関わり:矢ケ崎紀子(東洋大学国際観光学科准教授/元観光庁参事官(観光経済担当))
・経済環境とホテル・旅館ビジネス~不動産バブル崩壊とホテル・旅館アセット~:玉井和博(立教大学観光学部観光学科 特任教授)
 
なお、講師のプロフィールの詳細及びカリキュラムは、別添ファイルをご覧ください。
 
【募集人数】
30名
※応募多数の場合は抽選により受講者を決定する。
 
【募集対象】
次に記載する宿泊施設の次期経営者(後継者を含む)、役員や管理職等の経営幹部候補で、原則として3日間通しての参加が可能な方。
(1)奈良県内の宿泊施設
(2)(1)以外の全国の宿泊施設
 
【参加費(3日間)】
(1)奈良県内の宿泊施設:30,000円
(2)全国の宿泊施設:60,000円
 
まほろば観光大学 入学の申込
【申込方法】
受講申込書にご記入の上、下記のいずれかの方法でお申し込みください。
・ダウンロードURL
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1420701466275/files/application-pdf.pdf

 ・郵送 〒630-8580 奈良市二条大路南一丁目1-1 
     奈良市役所 観光戦略課 宛 
 ・FAX 0742-35-6822
 ・メール kankousenryaku@city.nara.lg.jp
  
【申込期間】
平成28年3月3日(木)~平成28年3月14日(月)     
必着
                                    
※「まほろば観光大学」は、学校教育法上で定められた正規の大学ではありません。
 
奈良市ホームページ
http://www.city.nara.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
 

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年04月15日号
2025年04月15日号
本体6,600円(税込)
【特別企画】大阪・関西万博開幕 関西エリアのリーダーたちが描くそれぞれ…
【特集】
2025年日本のホテルチェーングループ一覧 前編

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE