ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • 6月から「ブラック企業の認定」が始まったのをご存知ですか? 「ブラック企業」と言われない、言わせないホテル・企業づくり
東京ホテル会×マイナビ×オータパブリケイションズ コラボレーションセミナー

6月から「ブラック企業の認定」が始まったのをご存知ですか? 「ブラック企業」と言われない、言わせないホテル・企業づくり

2015年10月14日(水)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
6月から「ブラック企業の認定」が始まったのをご存知ですか?
「ブラック企業」と言われない、
言わせないホテル・企業づくり


東京ホテル会×マイナビ×オータパブリケイションズ コラボレーションセミナー 

 
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 2015年6月1日より、「特別安全衛生計画策定の義務化」が制定されたのをご存知でしょうか?
 
 俗に言う「ブラック企業」を厚生労働省が認定するというもので、認定されてしまうとその企業は事業が継続できなくなってしまうおそれがあります。
 
 同時に、ブラックではない証しとして「優良企業」という認定もあり、この認定を受けるとマーケティング上だけでなく人材採用にも企業としてのイメージアップが可能となります。
 
 事業責任者はもちろん、現場のマネジメントの方も、この「特別安全衛生計画策定の義務化」の概要を正しく認識することで、これを好機につなげることが可能となります。
 
 本セミナーでは、第1セミナーとして労務関連の裁判やその判例においてどのような事例が実際にあり、企業側はどのような点に留意すべきかという点について、セントラル社会保険労務士法人 代表の井下英誉様にお話しいただくと同時に、第2セミナーでは500法人2000事業場以上の労務管理支援実績のある、一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ創造支援研究所森田 司理事長に、ホテルやレストランといったサービス業の事例を複数踏まえながら「優良企業を目指すことで経営改善につなげていく」考え方、手法などをお話しいただきます。
 

《講師の紹介》
■第1セミナー
セントラル社会保険労務士法人 代表
井下 英誉 氏


1995年早稲田大学社会科学部卒業代表者肖像
大学にて労働法、組織心理学等の授業を受けた ことをきかっけに、人事労務の仕事に興味を持つ。 卒業後、社会保険労務士事務所に勤務しながら 資格を取得。中小企業を中心に手続業務や相談 業務を3年間経験した後、中堅・大企業向けに給与・社会保険業務のアウトソーシングサービスを提供する組織の立ち上げに中心メンバーとして関わる。3年間にわたり、上場企業、ベンチャー企業、外資系企業等、様々な規模、業態の企業に対して、日本のアウトソーシングサービスの先駆けとなる効率的なアウトソーシング手法や労務施策の導入を提案。
2001年1月に労務プランニング井下事務所を設立
2014年1月にセントラル社会保険労務士法人へ社名変更

役職
►東京都社会保険労務士会 業務推進委員
►労働保険事務組合東京SR経営労務センター
理事兼城西ブロック長

著書・執筆
►『企業のための就業規則・人事労務規程 作成・運用ハンドブック』(第一法規)
►『リスク管理と企業規程の作成・運用実務』(第一法規)
►『企業のための新型インフルエンザ対策マニュアル』
(東洋経済新聞社)※コメント掲載等の執筆協力

登録・所属
►東京都社会保険労務士会(会員番号:第1313633号)
►労働保険事務組合東京SR経営労務センター
►東京商工会議所
►リスクマネジメント協会
►日本生産性本部
►倫理法人会
►日本人事労務コンサルティンググループ

■第2セミナー
一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ創造支援研究所 理事長
森田 司 氏


1968年生まれ。企業の労務管理全般のコンサルタント、講師、カウンセラー、コーチ、メンターメンタルヘルス対策、ハラスメント対策、採用支援、育成支援、教育評価処遇制度設計・運用に実績。一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ創造支援研究所として、500法人2000事業場以上の労務管理支援実績あり。
厚労省 独)労働者健康福祉機構 勤労者医療&産業保健 外部研究者
厚労省 東京労働基準局三鷹労働基準監督署「健康職場づくりプロジェクト」外部研究者
厚労省 東京労災病院「がんの両立支援プロジェクト」アドバイザー
 

■セミナー概要
日時:
10月29日(木)14時~17時
※17時~希望者を集め懇親会を行ないます。
 
《タイムスケジュール》
  14:00 - 14:10 主催者あいさつ
  14:10 - 14:30 名刺交換会
  14:30 - 15:25 第1セミナー
  15:25 - 15:30 休憩
  15:30 - 17:00 第2セミナー
  ※17:00 ~ 希望者を集め懇親会を行ないます。(参加費4000円)

場所
マイナビルーム(株式会社マイナビ 本社オフィス内 2階)
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 パレスサイドビル2階
http://www.mynavi.jp/company/map/mynavi-room/top.html
 
 参加費:4,000円
※週刊ホテルレストラン定期購読企業にお勤めの方は3,000円でご参加いただけます。
※東京ホテル会加盟ホテル様は特別価格があります。
 別途東京ホテル会事務局までお問い合わせください。
※東京ホテル会参画企業の本社の方は3000円でご参加いただけます。
※特別割引はお申込みフォーム記入時に記入してください。
 
定員:80名
 
申し込み方法
 下記URLよりお申し込みください。
 http://ohtapub.co.jp/thk001/0303/

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年04月15日号
2025年04月15日号
本体6,600円(税込)
【特別企画】大阪・関西万博開幕 関西エリアのリーダーたちが描くそれぞれ…
【特集】
2025年日本のホテルチェーングループ一覧 前編

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE