高崎市は、㈱ぐるなびと共同で、本市内で生産された農畜産物のブランド「高崎そだち」の認知向上、食材の販路拡大、消費促進を図るため、首都圏5店舗(東京4店舗、埼玉1店舗)の和洋中の有名レストランの協力を得て「高崎そだち」食材を使ったオリジナルメニューの提供やオリジナルレシピ開発、市内イベント参加や各店舗でのレストランイベントなどを展開するPRキャンペーンを2015年10月1日から2016年3月31日までの6ヶ月間展開する。
「高崎そだち」は、農産物と畜産物の高崎食材のブランド。農産物では市内で生産された長さが1mを超える「国分にんじん」や「国府白菜」などの伝統野菜、「なす」「チンゲン菜」「うれっ娘トマト」などの野菜。「なめこ」「まいたけ」などのきのこ、「梨」「桃」「いちじき」「イチゴ」などの果物。また、畜産物では抗生物質・合成抗菌剤・駆虫剤などを使わずに育てた「ハーブ豚」などがある。
高崎市長の富岡賢治氏は今回のキャンペーンについて、「豊かな自然のもと情熱あふれる生産者の手で大切に育てられた農産物、それが『高崎そだち』です。私たちの誇る『高崎そだち』が、シェフの磨かれた技とセンスにより洗練されたメニューとなって皆様の前に登場します。『高崎そだち』の魅力をこころゆくまでお楽しみください」と述べている。
㈱ぐるなびとのコラボレーション企画「高崎市のおいしいを探そう2015」は今年で5 年目を迎え、今回は東京・神楽坂のイタリア料理「リストランテ アルベラータ」(シェフ:高師 宏明氏)の10 月1 日からを皮切りに、東京・銀座のフランス料理「ロドラント ミノルナキジン」(同:今帰仁 実氏)、東京・九段南の日本料理「白虹」(料理人:丹 敏男氏)、東京・銀座の中華料理「銀座 芳園」(同:横尾 博志氏)、埼玉・浦和のイタリア料理「プリマベラ」(シェフ:大山 五夫氏)、計5店舗の協力を得て、順次、開始する。
5 店舗のうち、第一弾となる「リストランテ アルベラータ」では、ランチ、ディナーの各コースメニューの一品として、「高崎そだち」の「ハーブ豚」「たまねぎ」「なす」を使った「江原ハーブ豚未来の肩ロースグリル 国府野菜本舗のたまねぎとJAたのふじのなすのグリルを添えて」(ディナーに限り、アラカルトでも¥2,500 で提供)と、「江原ハーブ豚未来のラグーとJAたのふじのなすのミートソースタリアテッレ」を2015 月 1 日から 31 日までの 1 ヵ月間提供する。
高崎市
http://www.city.takasaki.gunma.jp/
高崎そだち
http://takasaki-sodachi.jp/
「高崎市のおいしいを探そう2015」
http://chefgohan.gnavi.co.jp/takasaki2015/
(9/29 公開予定)
=高崎食材ブランド「高崎そだち」PRキャンペーン 概要=
店舗名: リストランテ アルベラータ (イタリア料理)
シェフ: 高師 弘明(たかし・ひろあき)
住所: 東京都新宿区神楽坂3-6 鶴田ビル1F
電話: 03-5225-3033
WEB: http://www.alberata.com/
期間: 平成27 年10 月1 日(木)~10 月31 日(土)
定休日: 毎週月曜日、第一火曜日、毎週火曜日のランチタイム
提供メニュー: ・ 江原ハーブ豚未来のラグーとJAたのふじのなすのミートソースタリアテッレ(ランチ、ディナーの各コース)・ 江原ハーブ豚未来の肩ロースグリル 国府野菜本舗のたまねぎとJAたのふじのなすのグリルを添えて(ランチ、ディナーの各コース。ディナーのみ、アラカルト¥2,500)
使用食材: たまねぎ、なす、ハーブ豚
店舗名: ロドラント ミノルナキジン(フランス料理)
シェフ: 今帰仁 実(なきじん・みのる)
住所: 東京都中央区銀座7-7-19 ニューセンタービルB1
電話: 03-5537-7635
WEB: http://www.odorantes.net/
店舗名: 白虹(日本料理)
料理人: 丹 敏男(たん・としお)
住所: 東京都千代田区九段南3-5-14 国総ビルB1
電話: 03-3261-5872
WEB: http://www.byakko.link/
店舗名: 銀座 芳園(中華料理)
料理人: 横尾 博志(よこお・ひろし)
住所: 東京都中央区銀座7-8-15 第2 新橋会館6F
電話: 03-6274-6568
WEB: http://ginza-hou-en.com/
店舗名: プリマベラ(イタリア料理)
シェフ: 大山 五夫(おおやま・いつお)
住所: 埼玉県さいたま市浦和区高砂2-4-6 イチカワビルIII-2F
電話: 048-831-1117
WEB: http://www.primavera-net.jp/