近鉄・都ホテルズ。再編発表と新社長就任から1 年。 新ブランドの現在と、さらなる躍進へ向けて
(株)近鉄・都ホテルズ
代表取締役社長 中山 勉氏
Mr. Tsutomu Nakayama
1952 年生。76 年京都大学工学部建築系学科卒業後、近畿日本鉄道㈱(現近鉄グループホールディングス㈱)入社。99 年ホテル・レジャー事業本部 ホテル事業部およびレジャー事業部部長に就任し、ホテル・レジャー事業へのかかわりを深める。2006 年12 月より、㈱近鉄ホテルシステムズ(現近鉄・都ホテルズ)技術部部長も兼任。07 年レジャー事業本部 レジャー事業部部長および、ホテル事業本部 ホテル事業部部長就任。09 年11 月㈱近鉄ホテルシステムズ専務取締役就任。
15 年4 月㈱近鉄ホテルシステムズから㈱近鉄・都ホテルズへ商号変更。その後16 年6 月の副社長就任を経て、18 年6 月近鉄グループホールディングス㈱取締役および、㈱近鉄・都ホテルズ代表取締役社長へ就任。就任から現在まで、既存の手法にとらわれない視点や発想を活かし、社内でさまざまな変革に取り組む。
国内外に22 ホテルを展開する近鉄・都ホテルズは、2018 年8 月にブランド再編を発表。今年4 月より各ホテルを「都ホテル」「都シティ」「都リゾート」の3 カテゴリーに分け、新たなブランド展開を始動した。本誌では再編の旗手として、昨年6 月に代表取締役社長に就任した中山勉氏と、組織の核ともいえる人材採用・育成を担う取締役・人材開発部長の楳垣真弓氏へのインタビューを実施。さらに、育休復帰後にキャリアを構築する女性社員の座談会も開催し、今後の展望と組織としての魅力に迫った。
海外出店、FC 展開を視野に
カテゴリーの違いを明確化
―まず、近鉄グループにおける近鉄・都ホテルズの位置付けをお聞かせください。
ホテル・レジャー事業は現在、近鉄グループ連結で営業収入の4 割を占める重要なポストになっています。グループにおける主軸が常に鉄道事業であることに変わりはありませんが、安全を考えると省人化は難しく、今後は少子化による事業の縮小、売上減少が予想されます。その中で生き残っていくためには、売上の成長を目指しつつ、新たな事業比率へのシフト転換を図る必要があり、ホテル・レジャー事業に一層の期待が寄せられています。