ホテルやレストランにとって、食の安心安全の確保は常に重大テーマであり続けてきた。特にここ数年は、経済や社会のボーダレス化に伴うグローバルスタンダードへの対応の必要性、SNS で拡散され大きな社会問題となった数々の異物混入事件が消費者の「食の安心安全」に関する警戒心を高めたことなどから、事業者が担保すべきこの問題に関する要求は厳しさを一気に増した感がある。
こうした状況を踏まえ、今回の特集ではいま最もホットなテーマといえるHACAPP 制度化に向けた行政の最新動向、衛生管理に力を入れている事業者の取り組み事例、衛生管理の専門家による提言に加え、さらなる衛生管理体制の強化に有効な商品などを紹介する。
----
HOTERES 6月16日号はこちらでお買い求めいただけます。
https://www.hoteresonline.com/hoteres/application/input/78
電子版購入はこちら
https://sci.hitsdb.net/hb/user
----
contents
■ 総 論
■ インタビュー:公益社団法人 日本食品衛生協会
衛生管理のポイントはPDCA -やるべきことを徹底的にやり続けることがゴール
■ ポイント1:HACCP 制度化に向けた行政の動向
■ 東京都食品衛生自主管理認証制度
■ ポイント2:欧米のHACCP 制度化の状況
■ ケーススタディ1:IHG・ANA・ホテルズグループジャパン
■ ケーススタディ2:セント レジス ホテル 大阪
■ フォーカス:キッコーマンバイオケミファ㈱ ルミテスターPD-30