◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光立国として世界と戦うために、
世界の、アジアの中の日本という視点を知ろう。
世界の投資家にアドバイスを行ない、
日本をアジアの一国として見ている
ジョーンズ ラング ラサール シンガポール支社の村井氏も来日。
太田進『ピッチに立つサポーター』出版記念セミナー第二弾
(東京ホテル会 ✕ じゃらん ✕ オータパブリケイションズ コラボセミナー)
テーマは「日本よ、世界と戦え!」
日時:2016年 11月 9日(水) 16:00 ~ 18:00(受付開始:15:40 ~ )
場所:グラントウキョウサウスタワー(東京駅隣接 八重洲南口側)
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
政府が大きな目標を掲げて観光立国を目指す中で、
日本の事業者がその目先を国内ばかりに向けていては
戦えない時代がやってきます。
少子高齢化、そしていよいよ始まった人口減少の中、
国内需要が徐々に縮小をしていくことは明らかであるからです。
世界からより多くの旅行者を迎えるために、
ほかの国々よりも日本が魅力的であり、快適であるための努力を、
現状に満足せず継続していく必要があります。
ー 現在の日本は、世界の都市と比較して魅力的なエリアなのでしょうか?
ー 観光拡大のために必要な投資を行なう投資家は、世界都市と比較して
日本をどのように見ているのでしょうか?
ー 日本が観光立国に向かっていく中での課題はどこにあるのでしょうか?
本セミナーでは、上記テーマについて、
→ 国内外を渡り歩きながら、世界の様々な国の観光のプロフェッショナル
とのネットワークを有する小社代表の太田進と、
→ 世界的なホテル投資アドバイザリー企業である
ジョーンズ ラング ラサールのシンガポールオフィスにおいて、
実際に世界中のホテルを見ながら世界各地の都市と日本の都市を
常に比較し、アドバイザリー業務を行っている村井 淳様を迎え、
日本の現状や課題、今後のポテンシャルなどを知る
機会とできればと考えております。
また、当日は会場提供企業でもある株式会社リクルートライフスタイル様より、
豊富なデータに基づくホテル事業者の皆さまにお役立ちできる情報も
お届けいただきます。
■セミナー概要
【日時】
2016年 11月 9日(水) 16:00 〜 18:00(受付開始:15:40 ~ )
【場所】
グラントウキョウサウスタワー33階 セミナールームE
※祝い花などのお問合わせは株式会社オータパブリケイションズ(TEL:03-6226-2380)までお問い合わせください。
※入館に入館証が必要となります。
1Fで担当スタッフがお名前を確認させていただき、
入館証をお渡しさせていただきます。
住所:東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
最寄:東京駅 八重洲南口 徒歩2分
【参加費】
3000円(書籍は参加費に含まれません)
※定期購読企業様、ホテレスオンライン有料会員様は2000円となります
申し込みフォーム備考欄にご記入下さい。
東京ホテル会の会員ホテル様、会員ホテル本社様は特別価格があります。
詳しくは東京ホテル会事務局までお問い合わせ下さい。
【定員】
150名
【タイムスケジュール】
16:00 -
ご挨拶(株式会社オータパブリケイションズ、東京ホテル会)
16:05 –
リクルートライフスタイル様による講演
「インバウンド×地域調査で見えてきたこと(仮)」
講演者:株式会社リクルートライフスタイル
エリアプロデュース企画推進グループ 木島 達也 様
16:30 -
『ピッチに立つサポーター』出版に寄せた想いと
著者太田進の考える日本の課題とポテンシャル
講演者:オータパブリケイションズ 代表取締役社長 太田 進
16:50 -
定量・定性双方で分析する
世界、アジアの中における日本のポテンシャルと課題(仮)
講師:Jones Lang LaSalle | Jones Lang LaSalle Property Consultants Pte Ltd
Hotels & Hospitality Group
Senior Vice President Investment Sales Asia 村井 淳 様
17:15 -
パネルディスカッション
テーマ:「日本よ、世界と戦え!」
《パネリスト》
*Jones Lang LaSalle | Jones Lang LaSalle Property Consultants Pte Ltd
Hotels & Hospitality Group
Senior Vice President Investment Sales Asia 村井 淳 様
*株式会社オータパブリケイションズ 代表取締役社長 太田 進
※さらにパネリストが増える可能性があります。
《モデレーター》
週刊ホテルレストラン 編集長 岩本 大輝
17:50 -
質疑応答
18:00
終了
【申し込み】 以下のURLよりお申し込み下さい。
http://www.ohtapub.co.jp/seminar/
※ご希望セミナー欄には「1109セミナー」とご記入ください。
【講演者の紹介】

村井 淳 様 Atsushi Murai
ジョーンズ ラング ラサール ホテルズ&ホスピタリティ事業部
シニア ヴァイス プレジデント
米国ミシガン州立大学経営学部ホスピタリティ学科卒。
トーマツコンサルティングを経て、2002年8月に入社。2011年1月より現職。
ジョーンズ ラング ラサール ホテルズにおいては、ホテル資産売却支援、契約締結支援、ホテル資産評価、フィージビリティー・スタディなどに携わる。2006年1月より1年間、同社米国ロサンゼルスオフィスに赴任し、米国所在のホテル資産売却支援、リゾート開発用地の資産評価業務等に従事。2013年6月より、シンガポールオフィスに転籍し、日本とアジア/太平洋地域を跨ぐホテル資産売却のクロスボーダー案件等に従事。シンガポールでの宅地建物取引士に相当するLicensed Real Estate Salesperson資格を保有、登録済み。

太田 進 Susumu Ohta
株式会社オータパブリケイションズ
代表取締役社長
東京生まれ。大正時代に高知でレストラン経営をしていた祖父、昭和の初めに帝国ホテル等で仕事をしていた父を持ち、親子三代で深くホスピタリティの世界に関わる。
15 歳から米国、スイスなど、海外のホテル、レストランでアルバイトをしながら学校へ通い、19 歳の時に米国料理専門学校のThe Culinary Institute of America(通称CIA)に入学。卒業後、東京ヒルトン、銀座マキシムなど様々なホテル&レストランにて修行をした後に父親が創業したオータパブリケイションズに入社。
以来30 年間で38 カ国のホテル・レストランおよび関連企業の取材を通して人間関係を構築する。オータパブリケイションズのミッションは「業界の“ピッチに立つサポーター”として質の高い情報と豊富なネットワークで業界の皆さんをサポートする!」ことだと考え、企業と企業、人と人を引き合わせ、繋げる「コネクター」の役割。
専門誌「週刊ホテルレストラン」(創刊昭和41年)の発行を通じて国内外のホテル、レストランへの情報提供をするほか、ホスピタリティ業界内での求人支援、セミナー、イベント、教育分野などの様々なプロジェクトを展開する。