2020 年の東京五輪だけでなく不動産的価値から見ても、宿泊業への開発ポテンシャルはますます高まる一方、この業界に就職を希望する人数は減少傾向にある。時代とともに変容する“ 働き方” を考えながら、ホテル業界の人材採用の在り方を探る。
HOTERES 9月23日号はこちらでお買い求めいただけます。
https://www.hoteresonline.com/hoteres/application/input/78
電子版購入はこちら
https://sci.hitsdb.net/hb/user
「内定辞退」「入社即退職」防止は
メリット・デメリットの的確な伝達力がカギ
2017年3月卒業・修了予定者の就職活動スケジュールは、企業側からの採用情報の公開が2016年卒と同様3月に解禁。半面、選考開始時期については(主に経団連加盟企業)、従来の8 月から6 月へと、2 カ月前倒しになった。それを受け、ホテル業界の新卒者採用はどのように進んでいるのか。今回は、小社発行「ホテル業界就職ガイド2018」および「ホテル業界合同会社説明会」の編集・運営チームとの連動企画として、状況をリサーチした。
今年も3月から、本格的な就活が始まった。学生たちは、もはや定番となったマイナビやリクナビなど「就職ナビサイト」でエントリー登録をしたのち、合同企業説明会や産業別企業説明会、OB・OG 訪問などを重ね、志望企業のイメージと実態をすり合わせながら就職活動を進めていく。また各企業が行なうインターンシップには「エントリーシートを書く秘策」や「面接のノウハウ」など、就活対策を学べるようなコンテンツもあり、インターシップの受講者=採用母集団を増やしていこうとする向きがある。
マイナビが2 月に発表した「2017 年卒 マイナビ大学生のライフスタイル調査」(調査機関= 2015 年12 月15 日~ 16 年1 月14 日/大学生男女3350名・法政大学キャリアデザイン学部との共同調査)によると、「自分たちの世代について当てはまる」と選んだ言葉では、前年と同様「安定した生活を求める」が64.0%(対前年比1.7pt 減)と断トツだったという。また結婚後の収入源については、「共働きが望ましい」と回答した男子47.5%(対前年比0.5pt増)、女子68.6%(対前年比± 0.0pt)で、最も多い理由は、男子では「結婚相手が仕事を続けたいならその意思を尊重したいので」(29. 7%)、女子では「仕事を続けることが生きがいになると思うから」(22.3%)と共に、働くことに対して前向きな姿勢がうかがえた。さらに、子育てについては「育児休暇を取って積極的に子育てをしたい」男子が33.9%(対前年比0.9pt 増)、女子が67.6%(対前年比1.9pt 増)で共に前年より微増。また、「育児休暇を取得する男性」に対し、「すごくかっこいい」と感じる男子は34.4%(前年比4.1pt増)、女子は45.4%(前年比3.6pt 増)だった。
このように世代ごとに変化するライフスタイルに対する思考を踏まえながら、採用者は何を訴求していくかを常に研究していかねばならないとも言える。
本特集にあたり、全国のホテル511軒の人事部宛てに「2017 年度 ホテル業界新卒採用に関する状況」調査を実施。改めてホテル業界の人材採用について考えていきます。
contents
■総論 「内定辞退」「入社即退職」防止には メリット・デメリットの的確な伝達力がカギ
■独自調査「2017 年度 ホテル業界新卒採用に関する状況」
■就活のプロの見解
就職ナビサイト「マイナビ」編集長 吉本隆男氏/就職支援「ジョブウェブ」代表取締役会長 佐藤孝治氏
■Casestudy
ホテルニューオータニ/ザ・ペニンシュラ東京/三井不動産ホテルマネジメント