ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • レストランの売上を “継続的” に成長させる 二つの “仕組み”
HOTERESセミナー

レストランの売上 “継続的” に成長させる 二つの “仕組み”

2016年04月15日(金)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホテル内レストランでお悩みの方に朗報!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レストランの売り上げはまだまだ上げられる!
属人的でない、標準化されたノウハウを
二つまとめてご紹介!
 

—組織づくり・会議手法でここまで集客力と現場の意識が変わる。
—NPSという画期的指標導入で現状が可視化され、クリアすべき課題が明確になる。

 
もしこれらに真剣に取り組んで結果が出ないのであれば、
レストランをやるべきではないかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホテル内レストランでお悩みの方に朗報です。
 
訪日外国人の急増などホテルを取り巻く外的環境は大きく変化をし、
都市部を中心に多くのホテルでは宿泊部門の業績は好調のようです。
 
一方で、以前から苦しみながらも宿泊部門の良化でさらに
それが浮き彫りになる、レストラン部門の苦戦。
 
レストランは宿泊とは違い、集客等の標準化された明確なノウハウが
確立されておらず、そのため改善にはどちらかというと属人的な要素が
重視され、業績が低下しても抜本的な対策が打ちづらいという
状況があったのではないでしょうか。
 
確かにレストランビジネスにおける人的要素は小さくはありませんが、
それ以外でも属人的でない、標準化された手法でできるレストラン
売り上げ向上の手法があるのです。
  
本セミナーでは、属人的な手法ではない、また、
目先の表面的な対策でもない、レストランの地力をつけながら
売り上げを向上させていくための手法を二つご紹介します。

  
■セミナー1                        
組織作り、会議手法で「集客力」と「現場の意識」の両方が変化
着実にパフォーマンスを伸ばし続ける
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルの実践事例

 
講師:ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
   総支配人 金子 宏之 氏
   ※金子氏のHOTERESインタビューはこちら
    http://hoteresonline.com/articles/1727 

■セミナー2                        
レストラン売り上げ向上につながる
「CS」と「顧客の推奨度」を着実に改善!

現状を定量的に把握し、課題も明確になる。

手間をかけない取り組みでも劇的効果をもたらした
課題抽出手法と、NPS指標による「満足度」と「推奨度」の
可視化の取り組みを具体的事例をもとに詳細解説!

 
講師:(株)ネオ・エモーション
   取締役社長 桑田 朋之 氏
   ※桑田氏のHOTERESインタビューはこちら
    http://www.hoteresonline.com/articles/2055

 ■日時
 2016年5月9日(月)17時~19時
 終了後簡単な懇親会を開催します(参加費無料・自由参加)。
 
■場所
 ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
 「ザ・コロッサス パティオ」
 (JR品川駅港南口に直結)
 
 〒108-8282 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー26階
 http://www.intercontinental-strings.jp/access/
 
■参加費
 4000円(税込)
 ※当日会場でお支払いください。その際領収書を発行致します。
 
■定員
 50名
 ※定員に達し次第受付完了となります。
 ※お申込みいただいても、先に定員となりご参加いただけない場合もございます。予めご了承ください。

 
■お申込み
 以下よりお申し込みください。
 http://www.ohtapub.co.jp/seminar/
 ※参加希望セミナー名には「0509セミナー」とご記入下さい。



 

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年04月15日号
2025年04月15日号
本体6,600円(税込)
【特別企画】大阪・関西万博開幕 関西エリアのリーダーたちが描くそれぞれ…
【特集】
2025年日本のホテルチェーングループ一覧 前編

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE