ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • 日本政府観光局(JNTO)  2016年2月の訪日外国人客数は前年同月比36.4%増の189万1400人!
日本政府観光局(JNTO) 

2016年2月の訪日外国人客数は前年同月比36.4%増の189万1400人!

2016年03月16日(水)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 日本政府観光局(JNTO)が16日に発表した20162月の訪日外国人客数は、前年比36.4%増の1891400人で、2月として過去最高を記録した。また、単月としても20157月の1918356人に次いで過去2番目の数値となった。
 
 同局は、1月に引き続きアジア地域での旧正月休暇中における訪日旅行需要の増加を主な要因としている。なお、旧正月休暇シーズンである1月、2月の合算値は、前年同期比43.7%増の374万3千人で、前年同期の260万5千人を110万人以上上回った。
 
また、継続的な訪日旅行プロモーションや、航空路線の拡大、燃油サーチャージの値下がり、円安による割安感の定着も、引き続き訪日旅行者数の拡大を後押しするとしている。
 
 2016年2月の状況と前年比推移は以下のとおり。


訪日外国人数(実数) 単位:千人 (編集部作成)


訪日外国人数前年比伸び率 (編集部作成)

 市場別では、ロシアを除く19市場が2月として過去最高を記録した。
 韓国は、前年同月比52.6%増の49万1千人と2015年2月の32万2千人を大きく更新するとともに、1月からの累計で早くも100万人を超えた。また、テト(旧正月、2月6日~14日)を迎えたベトナムからは1万7600人が日本を訪れ、前年同月比85.5%増と大きく需要を伸ばした。これで、ベトナムからの訪日外客数は50カ月連続で前年同月を上回った。
 
 各市場別の数値は以下のとおり。


出典:日本政府観光局(JNTO)

  JNTOは3月について、イースター休暇や桜シーズンの到来により、訪日旅行需要の増加が期待されるとしている。
                    
日本政府観光局(JNTO
http://www.jnto.go.jp/jpn/

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年04月15日号
2025年04月15日号
本体6,600円(税込)
【特別企画】大阪・関西万博開幕 関西エリアのリーダーたちが描くそれぞれ…
【特集】
2025年日本のホテルチェーングループ一覧 前編

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE