◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホテル事業者必見!
国内外のホテル業界動向とともに今後のホテル業界を予測
そして、気になる「民泊」についても分かりやすく解説!
東京ホテル会 × マイナビ × HOTERES
コラボレーションセミナー
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
円安とビザの緩和を背景に急増するインバウンドの一方で
国内旅行も増加する中、2015年のホテル業界は、都市部を
中心に近年希に見るほどの好調な業績だったのではないでしょうか?
一方で、
ー 急速に進化するテクノロジー
ー 多様化する価値観
ー 急上昇する業績を受けて注目度が高まり、
異業種からの参入が本格化
など、2015年はホテル業界にさまざまな進化・変化が起きています。
本セミナーでは、ホテル事業者が押さえておくべきホテル業界の近年の
国内外の動向やそこから予想される未来についてを週刊ホテルレストラン
編集長の岩本がお話しさせていただくと同時に、最近大きな話題を呼んで
いる「民泊」について、その法的な問題点や現状、そして今後日本において
どのような方向へ進んでいくと予想されるかという点について
財団法人 宿泊施設活性化機構 事務局長の伊藤泰斗氏に解説をいただきます。
■セミナー詳細
《第1セミナー》
近年国内外ホテル業界同行のまとめとそこから予想される未来
講師:週刊ホテルレストラン 編集長 岩本 大輝
本セミナーでは宿泊事業者が押さえておきたいホテル業界や
ホテル業界を取り巻く動向について、事例を踏まえながら紹介
すると同時に、そこから予想される未来についてもお話を
させていただきます。
《第2セミナー》
法・不動産・事業等さまざまな観点から見る「民泊」の現状と今後
講師:財団法人 宿泊施設活性化機構 事務局長 伊藤 泰斗 氏
今、大きな話題になっている「民泊」。
法的な問題点の指摘や宿泊事業者の反対など逆風もある一方で、
「ホテル不足」の解決策の一つとして期待をする声もあります。
この「民泊」は日本で今後どのように扱われるのか?
本セミナーでは財団法人 宿泊施設活性化機構の事務局長 伊藤泰斗氏に
解説をいただきます。
■セミナー概要
日時:2015年11月12日(木)14時30分~17時
※17時~希望者を集め懇親会を行ないます(参加費4000円)。
場所: マイナビルーム(株式会社マイナビ 本社オフィス内 2階)
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 パレスサイドビル2階
http://www.mynavi.jp/company/map/mynavi-room/top.html
《タイムスケジュール》
14:30 - 14:35 主催者あいさつ
14:35 - 14:50 名刺交換会
14:50 - 15:50 第1セミナー
15:50 - 16:00 休憩
16:00 - 17:00 第2セミナー
※17:00 ~ 希望者を集め懇親会を行ないます。(参加費4000円)
参加費:3,000円
※週刊ホテルレストラン定期購読企業にお勤めの方は2,000円でご参加いただけます。
※東京ホテル会加盟ホテル様は特別価格があります。
別途東京ホテル会事務局までお問い合わせください。
※東京ホテル会参画企業の本社の方は2,000円でご参加いただけます。
※特別割引はお申込みフォーム記入時に記入してください。
定員:80名
申し込み方法
下記URLよりお申し込みください。
http://ohtapub.co.jp/thk001/0303/
東京ホテル会 × マイナビ × HOTERES
【セミナー】ホテル事業者必見! 国内外のホテル業界動向とともに今後のホテル業界を予測 そして、気になる「民泊」についても分かりやすく解説!
2015年10月30日(金)