ログイン
検索
  • TOP  > 
  • パートナー一覧

パートナー

中瀨 敏和  ホテルウェルネスプログラム(第4回) 「さぁウェルネスプログラムを創造しよう!今提供しているサービスって何?」

㈱サップス 代表取締役 中瀨 敏和 Toshikazu Nakase 〈プロフィール〉1968 年大阪市生まれ。88 年大阪YMCA 国際専門学校「社会体育学科」卒業後㈱ジェイエスエス入社、97 年㈱スポーツアシス…

廣瀬 好伸  「かしこい飲食店」のお金の話 第5回 資金調達力のレベルを上げる ⑵

㈱ビーワンフード 代表取締役社長 公認会計士/税理士 廣瀬好伸氏 Yoshinobu Hirose 京都大学在学中に公認会計士試験に合格し、あずさ監査法人に入社。主に銀行の監査に従事し、銀行の融資ル…

2017年03月24日(金)

レ・クレドール ジャパンを支える賛助会員 連載2 アマン東京 チーフコンシェルジュ 阿部泰年氏  ×  六本木 炉端や 店主 渡辺薫氏

高い志を持ち、所属ホテルや企業の枠を超えたネットワークを駆使するレ・クレドールジャパンのコンシェルジュ。そのコンシェルジュを支える強力なサポーターが賛助会員だ。この連載ではその賛助会…

2017年03月24日(金)

ネスレネスプレッソ㈱  京都で国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」にてNESPRESSO Love Loungeオープン スイス人写真家、ルネ・グローブリ氏をサポート

「NESPRESSO(ネスプレッソ)」は、京都で開催される国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭(会期:4月15日~5月14日、京都市内)」にて、スイス人写真家のルネ・グローブリを サポートする…

2017年03月21日(火)

特集  人材不足打破はエンゲージ(愛社精神)力にあり

  少子化や多様化、仕事に対する価値観の変化など、さまざまな理由からさまざまな業種で人材不足が深刻化している。過酷な労働を強いられている職場は“ ブラック企業” のレッテルを貼られ、人が…

地方創生に一役! 全国のエリアウエディング団体談話  連載3  ぐんまウエディングチーム リーダー 荻原 隆史氏× ㈱エムシイエス 代表取締役 遠山 詳胡子氏

「ぐんまのウエディングをもっと素敵に!」をスローガンに2013 年10 月28 日立ち上がったのが「ぐんまウエディングチーム」だ。年間婚姻届出数8820 件、施設数53 会場、推定結婚式実施率49%とい…

2017年03月17日(金)

佐々木 正二  わが身を救う「人づくり」 第二十二話 雇用の創出

株式会社AKiBA ミックス ウエディング ソリューション 代表取締役 佐々木 正二

2017年03月17日(金)

SHOKO  GRAVITY 真の国際化を問う 連載7 日本の挙式は何か変

SHOKO〈プロフィール〉 NY 在住 江戸川大学客員教授 慶應義塾大学大学院卒法学修士 感性学研究者 米国IFDA Chairman・SHOKONEWYORK 代表日本での大学生時代、東宮御所内にて当時の侍従長令夫…

2017年03月17日(金)

小林 香(福島市長) × 渡邊 博美(福島商工会議所 会頭) × 藤田 徳三(ホテル辰巳屋 総支配人)  東日本大震災の記憶を風化させないために 「2017 福島の今、未来への展望を聞く」

福島市は東日本大震災、そして原子力災害を経験した自治体として、復興・創生の道を進んでいる。東北自動車道、東北中央自動車道という道路インフラが全線開通して福島市が中核市へと移行すれば、…

2017年03月10日(金)

対談 トップ企業経営者は何を考えるのか? 第25 回  福島電力㈱ 代表取締役社長 眞船 秀幸 氏 × TOP CONNECT ㈱ 内田 雅章 氏

「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」、有名な孫子の兵法の一つである。現代において経営者はコンペティターの動向を把握し、営業マンは営業先の現状把握が必須。時代は変われど、「相手を知る」…

2017年03月10日(金)
月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年01月15日号
2025年01月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】ホテルビジネス 2025
【2025年 ホテル業界 Big4 新春特別座談会】
(株)ニュー・オータニ 取締役 ホテルニューオータニ(東京…

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE