ログイン
検索
  • TOP  > 
  • パートナー一覧

パートナー

コイズミ照明㈱ 9月29日開催!  当社村上が講演! ホテルリノベーションセミナー ホテル ライトニング ソリューション特別セミナー

 コイズミ照明㈱は9月29日、KOIZUMIショールーム東京B1F STUDIOにて、ホテル ライトニング ソリューション特別セミナーと題したホテルリノベーションセミナーを開催する。   開催概要 日程:2…

2016年09月09日(金)

㈱旺文社 × カシオ計算機㈱ × ㈱毎日新聞社  おもてなし英語力を磨く「英語応対能力検定」事業で基本合意

   ㈱旺文社、カシオ計算機㈱、㈱毎日新聞社は8月25日、訪日外国人と応対する機会が多いサービス現場や街なかで実際に使われる会話に焦点を絞った「英語応対能力検定」を立ち上げることで基本合…

創刊50周年記念号 特集Ⅹ  私とホテレス~ホテレスとの想い出の数々~  Vol.107  ㈱ユニコーン 代表取締役 中野 惠司 氏

   当社設立当初は、業界の知識や人脈もない中、週刊ホテルレストラン誌のみならず御社企画のイベントやセミナーを通して、業界情報や多くのヒントをいただいてまいりました。また御社のスタッ…

2016年06月17日(金)

創刊50周年記念号 特集Ⅹ  私とホテレス~ホテレスとの想い出の数々~  Vol.104  三井デザインテック㈱ ソリューション推進部長 兼 デザインマネジメント部長 馬渡 伸之 氏

   創刊50 周年、心よりお慶び申し上げます。 「週刊ホテルレストラン」は昔から何気なく手にし、読み、なるほどなるほどと感心しておりました。自分がホテル業界の実務に携わるようになってか…

2016年06月17日(金)

創刊50周年記念号 特集Ⅹ  私とホテレス~ホテレスとの想い出の数々~  Vol.103  ㈱ホテル格付研究所 代表取締役所長 北村 剛史 氏

   50 周年おめでとうございます。私と「ホテレス」との接点、それは2011 年からスタートし現在も継続させていただいております私の連載「ホテル価値の目」でした。ホテル専門不動産鑑定士とい…

2016年06月17日(金)

創刊50周年記念号 特集Ⅹ  私とホテレス~ホテレスとの想い出の数々~  Vol.101  ㈱エグゼクインターナショナル 代表取締役 林 譲 氏

  「HOTERES 創刊50 周年」おめでとうございます! サムこと太田 進社長とは麻布霞町の幼稚園同級の仲ですので、こちらも50 余年の付き合いです。   「HOTERES」では1990 年代半ばに「L.A. の…

2016年06月17日(金)

創刊50周年記念号 特集Ⅹ  私とホテレス~ホテレスとの想い出の数々~  Vol.100 一般財団法人日本ホテル教育センター 理事長 石塚 勉 氏

 「ホテレス」創刊50 周年おめでとうございます。今年、当財団は設立40 周年を迎えますが、設立時より、当時の太田土之助社主、春口和彦編集長をはじめ、㈱オータパブリケイションズの皆様にお世…

2016年06月17日(金)

創刊50周年記念号 特集Ⅹ  私とホテレス~ホテレスとの想い出の数々~  Vol.99 新日本ウエックス㈱ 代表取締役社長 廣瀬 純平 氏

 この度は創刊50 周年を迎えられたこと、心よりお慶び申し上げます。弊社の先代社長の時代から長くお付き合いさせていただいているホテレスは、ホテル・ブライダル・外食産業に多くお客様を持つ…

創刊50周年記念号 特集Ⅹ  私とホテレス~ホテレスとの想い出の数々~  Vol.98  公益社団法人全国調理師養成施設協会 会長 服部 幸應 氏

 ホテレスは僕にとっては最強の週刊情報誌である。それは、現在のホットなニュースを取材しホテル・レストラン業界の目線で、ホテレスの代表取締役社長である主宰 太田進氏の判断によるところが…

2016年06月17日(金)

創刊50周年記念号 特集Ⅹ  私とホテレス~ホテレスとの想い出の数々~  Vol.93  インターコンチネンタル商事㈱ 代表取締役社長 ルイス・ヴィグデン 氏

   私にとってホテレスと共に旅した18 年前のキューバが最も印象深い。今も当時と変わらぬ古き良きハバナ。到着して初めてとった食事で見事にあたってしまったカメラマンは10 分おきに席を立ち…

2016年06月17日(金)
月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2025年01月15日号
2025年01月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】ホテルビジネス 2025
【2025年 ホテル業界 Big4 新春特別座談会】
(株)ニュー・オータニ 取締役 ホテルニューオータニ(東京…

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE