「ニオイ問題の解決」は、すべてのホテルが抱える永遠の課題の一つである。客室、エレベーターホール、廊下などお客さまを招き入れる空間に、タバコ、香水、香辛料などのニオイがこもってしまっていれば、ホテルのブランドイメージは大きく損なわれる。ニオイを根本的に解消できるアイテムを探して、多くのホテルマンは試行錯誤を続けているに違いない。住友化学とHOTERESのコラボレーションによって生み出された「airnote(エアノート)」は、ニオイに関するホテルの悩みを解決してくれるアイテムだ。「消して」+「香る」という新発想のコンセプトを持つ「airnote」の導入により、ワンランク上の快適空間を実現する宿泊施設が増えてきている。
エアノートリキッドアトマイザー専用お客様ご相談口
TEL:03・5911・5322
www.airnote-sc.com
大浴場とおふくろの味の朝食、そしてお客さまが何を求めているのかを察知する人的能力の3本柱で、日本人ビジネスマンをメインターゲットにサービスを展開する京都プラザホテル
数多ある消臭アイテムの中で
納得できるだけの効果が得られた
1996年に京都プラザホテルを開業以来、大阪守口プラザホテル大日駅前、ホテルアストンプラザ姫路、尼崎プラザホテル、京都プラザホテル新館、ホテルアストンプラザ関空泉佐野の計6店舗のビジネスホテルを展開する株式会社京都プラザホテルズは、全館の喫煙ルームに住友化学の「airnote」を設置している。以前からタバコのニオイに関するお客さまの声がよく聞かれたことから、さまざまな消臭アイテムを使って試行錯誤を繰り返してきた。パートナー企業から持ち込まれる消臭アイテムのサンプルは必ず試してきたもののいずれも大差なく、納得できるだけの効果は得られなかった。そんな悩みを抱えていたところ、「airnote」を喫煙ルームで試してみるとこれまでとは違った効果を実感することができたという。
「頑固なタバコのニオイを完璧に取り除くことができるアイテムというものは、今のところ存在しないと思います。そんな中、『airnote』は私たちにとってベターな消臭アイテムとして認めることのできる効果をもたらしてくれました」と代表取締役の清水幸雄氏は言う。「稼働率が高いときには、禁煙ご希望のお客さまに、ご了承をいただいた上で喫煙ルームをご提供させていただかなければならないタイミングもあります。その場合にはオゾン脱臭機をかけてから、『airnote』を使う形で、客室空間をより快適なものに仕上げるというのが基本的なオペレーションです」
ただし「airnote」を導入してから、オゾン脱臭機をかける回数が減っているのも確かなことだという。カートリッジをセットしてスイッチを入れておくだけで、自動的にニオイを「消して」+「香る」という機能を働かせて快適空間を創り上げてくれるからだ。オゾン脱臭機が出動する場面が少なくなることは、客室清掃におけるオペレーションの効率化にもつながる。