ログイン
検索
  • TOP  > 
  • 記事一覧  > 
  • C&RM ㈱ 代表取締役社長 小林 武嗣  現場主導のレベニューマネジメントからの脱却  第1回  単価1%アップが与えるインパクト
第1回 C&RM ㈱ 代表取締役社長 小林 武嗣 

現場主導のレベニューマネジメントからの脱却  第1回  単価1%アップが与えるインパクト

【月刊HOTERES 2018年05月号】
2018年05月25日(金)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 
担当者任せの、その先にあるもの
 
 2000 年代に何が起きたか。
 
 当時、レベニューマネジメントのとっかかりとして、やはり競合ホテルの値段を見て価格を決めるとうことを各ホテルはしていました。その結果、2000 年代にはホテルの単価は30%も下落してしまったのです。
 
 これを冒頭の法則に当てはめれば、収益は11.1%× 30%= 333%ダウン となります。これでは経営が成立することは難しいでしょう。80 年代「華やかな業態」ともてはやされたホテル業は、あっという間に「かわいそうな業態」となってしまったのです。
 
 つまり、ほかのホテルを見て値段を決めるという手法は「供給<需要」時代は価格が高くなり収益が大きくなりますが、「供給>需要」時代には低価格競争による単価ダウンになりやすいのです。その一例が2017 年度後半からの失速につながっているのではないかと見ています。価格というのは経営にとって重要なファクターです。これを「レベニューマネージャー」に一任してしまって良いのでしょうか。適正な価格を経営者がきちんと見なければ、2000 年代の悲劇にまた見舞われてしまうかもしれません。
 
「よく分からないから任せた」では立ち行かない時代になるのです。この連載では、経営視点でのレベニューマネジメントを論じていきたいと思います。

月刊HOTERES[ホテレス]最新号
2024年03月15日号
2024年03月15日号
本体6,600円(税込)
【特集】ホテルの未来〜マネジメント人材の育て方〜
【TOP RUNNER】
デュシット・インターナショナル 京都地区エリア総統括支配人…

■業界人必読ニュース

■アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヶ月
CLOSE